趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年9月8日のデイリーキーワードランキング

1

雉子鳴くや宇佐の盤境禰宜ひとり
2

咲きこぼれ晩年の白百日紅
3

女来と帯纒き出づる百日紅
4

くつさめや車窓の我と目の合ひぬ
5

うごかざる一点がわれ青嵐
6

玉虫の羽のみどりは推古より
7

芥川龍之介佛大暑かな
8

水中に石段ひたり鯊の潮
9

牡丹の茎しなやかに花支ふ
10

水切りの石さらさらと女郎花
11

初すすき銀の風吹く師の墓前
12

雪・躰・雪・躰・雪 跪く
13

石二つ異なる時間を考える
14

落胡桃踏めば太古の鬨の声
15

鼠たち春のいくさに出払ひぬ
16

父よりこぼれつぐ飯粒よ朝桜
17

夜桜や死んで陸軍上等兵
18

この家も誰かが道化揚羽高し
19

てのひらの水の珠玉よ青葉騒
20

巌襖しづかに鷹のよぎりつつ
21

初深空わが掌の神も正座して
22

還暦のひとに涼しき青畳
23

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
24

茎右往左往菓子器のさくらんぼ
25

われの星燃えてをるなり星月夜
26

白鳥といふ一巨花を水に置く
27

道元忌ただ傍らに坐りたし
28

常夏の碧き潮あびわが育つ
29

花に来て仰ぐというはやわらかし
30

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
31

満天の星に旅ゆくマストあり
32

むれ落ちて楊貴妃櫻尚あせず
33

石の上置かれたやうに赤とんぼ
34

初しぐれ硯にこだま来つつあり
35

石、蝶が一羽考えている
36

翠黛の時雨いよいよはなやかに
37

佐渡ヶ島ほどに布団を離しけり
38

げんげ田を昼無防備でわたりきる
39

よろこべばしきりに落つる木の実かな
40

放牧の白馬に秋の来たりけり
41

湖のしじまばかりに秋気満つ
42

初ごよみ起点は裏の白きより
43

合格子ひとりになれば大股に
44

お数珠袋にどんぐり一つ忌を修す
45

秋立つや川瀬にまじる風の音
46

父母のごとく匂へり稲の花
47

寝姿は死を待つかたち銀河濃し
48

コスモスの花あそびをる虚空かな
49

ひたひたと春の潮打つ鳥居かな
50

志高きは老いず栗熟るる


2025年8月28日 19時44分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.