趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年11月28日のデイリーキーワードランキング

1

海に出て木枯帰るところなし
2

雲の峰いくつ崩れて月の山
3

春風や闘志いだきて丘に立つ
4

万緑の中や吾子の歯生え初むる
5

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
6

菜の花やはつと明るき町はづれ
7

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
8

鶴舞ふや日は金色の雲を得て
9

白牡丹といふといへども紅ほのか
10

草負うて男もどりぬ星祭
11

鰯雲人に告ぐべきことならず
12

春雷や胸の上なる夜の厚み
13

冬蜂の死にどころなく歩きけり
14

分け入つても分け入つても青い山
15

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
16

よろこべばしきりに落つる木の実かな
17

ひぐらしや熊野へしづむ山幾重
18

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
19

もろもろの浴衣に江戸を祭りけり
20

がんばるわなんて言うなよ草の花
21

こんなよい月を一人で見て寝る
22

芋の露連山影を正しうす
23

子を殴ちしながき一瞬天の蝉
24

日の鷹がとぶ骨片となるまで飛ぶ
25

外にも出よ触るるばかりに春の月
26

屈原の詩朗々と冬の月
27

秋の航一大紺円盤の中
28

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
29

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
30

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
31

稲滓火の見守る田の神水の神
32

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
33

柿うるる夜は夜もすがら水車
34

鶏頭の十四五本もありぬべし
35

炎天の遠き帆やわがこころの帆
36

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
37

米洗う手の歳月を粗末にする
38

月夜の葦が折れとる
39

蝶の翅のうすさで母がこわれる
40

冬うらら海賊船は壜の中
41

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
42

ひとひらの蝶の黄色い浮力かな
43

時雨るるや又きこしめす般若湯
44

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
45

熱燗や討入り下りた者同士
46

海くれて鴨のこゑほのかに白し
47

常夏の碧き潮あびわが育つ
48

母胎につながり水色の灯の暮れ方
49

春雨や傘さして見る絵草子屋
50

黒猫の子のぞろぞろと月夜かな


2025年8月30日 04時15分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.