現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2010年9月の月間キーワードランキング
1 | 重ね着の中に女のはだかあり |
2 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
3 | 祈るべき天とおもえど天の病む |
4 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
5 | せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ |
6 | ちるさくら海あをければ海へちる |
7 | 灰色の象のかたちを見にゆかん |
8 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
9 | 山越える山のかたちの夏帽子 |
10 | 乙鳥はまぶしき鳥となりにけり |
11 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
12 | かりかりと蟷螂蜂の皃を食む |
13 | 谺して山ほととぎすほしいまま |
14 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
15 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
16 | 芋の露連山影を正しうす |
17 | てのひらの静かなる飢青くるみ |
18 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
19 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
20 | あるけばかつこういそげばかつこう |
21 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
22 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
23 | きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり |
24 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
25 | 六月を奇麗な風の吹くことよ |
26 | 冬深し柱の中の濤の音 |
27 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
28 | この道の富士になりゆく芒かな |
29 | 春浅き水を渉るや鷺一つ |
30 | 流れ行く大根の葉の早さかな |
31 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
32 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
33 | 鷹のつらきびしく老いて哀れなり |
34 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
35 | 山桜 雪嶺天に 声もなし |
36 | この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉 |
37 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
38 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
39 | 曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ |
40 | 空は太初の青さ妻より林檎うく |
41 | 入れものが無い両手で受ける |
42 | 運動会少女の腿の百聖し |
43 | 鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる |
44 | 父はやく死にしあと母風の盆 |
45 | 子の髪の風に流るる五月来ぬ |
46 | 海で訣れた夕日とくらい死角で逢う |
47 | 海とどまりわれら流れてゆきしかな |
48 | 広島や卵食ふ時口ひらく |
49 | 金亀子 擲つ闇の 深さかな |
50 | いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる |
2025年8月29日 22時27分更新(随時更新中)