趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年6月12日のデイリーキーワードランキング

1

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
2

囀をこぼさじと抱く大樹かな
3

七十路や新しき事弥生道
4

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
5

木がらしや東京の日のありどころ
6

入れものが無い両手で受ける
7

流れ行く大根の葉の早さかな
8

うごかざる一点がわれ青嵐
9

青蛙おのれもペンキぬりたてか
10

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
11

バスを待ち大路の春をうたがはず
12

わが骨も白い椿も錆びつつあらむ
13

木鋏も腕もなまくら松手入
14

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
15

菜の花がしあはせさうに黄色して
16

十六夜や渚のふたり動かざり
17

階段が無くて海鼠の日暮かな
18

時鳥厠半ばに出かねたり
19

ロダンの首泰山木は花えたり
20

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
21

香水の一滴づつにかくも減る
22

教え子らの鬢の白浮く今日の月
23

百日紅ごくごく水を呑むばかり
24

遠郭公からまつは青噴きやまず
25

立春の米こぼれをり葛西橋
26

金剛の露ひとつぶや石の上
27

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
28

高浪にかくるる秋のつばめかな
29

秋風の漣として届きけり
30

翅わつててんたう虫の飛びいづる
31

戦ぐ水我は脱皮して蝮
32

菊活くる水絨緞にまろびけり
33

友愛し友のたよりを暗誦す
34

門とぢて良夜の石と我は居り
35

日にいちど入る日は沈み信天翁
36

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
37

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
38

赤く見え青くも見ゆる枯木かな
39

ああといひて吾を生みしか大寒に
40

覗く子にスクラムを解く蝌蚪の国
41

雪吊りを解かれし松の深呼吸
42

栴檀の花散る那霸に入學す
43

憂鬱の真ん中を来る初燕
44

遊行とおもい麦畠通りけり
45

薄墨がひろがり寒の鯉うかぶ
46

梅雨最中わが存念のけぶりをり
47

どの子にも涼しく風の吹く日かな
48

夫婦滝凍てて夕日にあたたまる
49

ドロップ缶振つてカタカタ春惜しむ
50

くず金魚どこの祭も知っている


2025年8月29日 22時00分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.