趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年1月31日のデイリーキーワードランキング

1

祈るべき天とおもえど天の病む
2

捨てた夢に出くわすきさらぎの駅
3

早蕨や若狭を出でぬ仏たち
4

身をそらす虹の/絶巓/処刑台
5

月下の宿帳/先客の名はリラダン伯爵
6

遠き日の男根なぶる葉月潮
7

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
8

ががんぼは窓擦る沒落するのだな
9

わが忍苦ともしき薔薇よ窓に咲け
10

不敢取借金返済の顔ガラスへ写す
11

ダンサーになろか凍夜の駅間歩く
12

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
13

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
14

我を見て舌を出したる大蜥蜴
15

吹かるるは水仙そして土星の環
16

業俳の田舎まはりや走馬燈
17

手鞠唄かなしきことをうつくしく
18

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
19

雨の中に立春大吉の光あり
20

冬蜂の死にどころなく歩きけり
21

降る雪や明治は遠くなりにけり
22

月光ほろほろ風鈴に戯れ
23

秋風や模様のちがふ皿二つ
24

立春や香煙とゞく絵天井
25

春風や闘志いだきて丘に立つ
26

白葱のひかりの棒をいま刻む
27

垂れ髪に雪をちりばめ卒業す
28

重ね着の中に女のはだかあり
29

山桜雪嶺天に声もなし
30

凩や海に夕日を吹き落す
31

枯野ゆく棺のわれふと目覚めずや
32

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
33

二月礼者吊橋渡りやつて来し
34

自転車の車輪の光り立葵
35

雪浄土じょんがら節の果てるまじ
36

春ひとり槍投げて槍に歩み寄る
37

逢うために母は銀河の駅に佇つ
38

竹馬やいろはにほへとちりぢりに
39

ひらひらと月光降りぬ貝割菜
40

水枕ガバリと寒い海がある
41

山桜 雪嶺天に 声もなし
42

自転車の利発なる音冬がくる
43

痰一斗糸瓜の水も間に合はず
44

自転車でたんぽぽ摘みに遠出かな
45

老いて来し昭和一桁針供養
46

自転車を立てかけ青い柘榴の樹
47

芋の露連山影を正しうす
48

影にこそいのち宿りぬ大冬木
49

天井に日の斑ゆらめく針供養
50

永き日や欠伸うつして別れ行く


2025年8月29日 09時00分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.