趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年10月20日のデイリーキーワードランキング

1

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
2

宮柱太しく立ちて神無月
3

をみなとはかかるものかも春の闇
4

佐渡ヶ島ほどに布団を離しけり
5

蛍火や山のやうなる百姓家
6

海に出て木枯帰るところなし
7

梨むくや甘き雫の刃を垂るる
8

全長のさだまりて蛇すすむなり
9

胎の子に手を添え茅の輪潜りけり
10

円形のひととこゆがみ昼ちちろ
11

別々の夢見て貝柱と貝は
12

団栗に老母がひとりついてくる
13

くらがりに女美し親鸞忌
14

雪渓をかなしと見たり夜もひかる
15

シリウスの瞠る霜夜や仮死の森
16

瀧落ちて群青世界とどろけり
17

伝言板の空白を鳴く昼ちちろ
18

別々に山見て雪のはなしする
19

うごかざる一点がわれ青嵐
20

青丹よし寧楽の墨する福寿草
21

白葱のひかりの棒をいま刻む
22

恋心なくはなしてふ芽吹き急
23

籬といふやさしきことば秋陽射す
24

虚国の尻無川や夏霞
25

冬うらら海賊船は壜の中
26

かわかわと大きくゆるく寒鴉
27

蟻台上に飢ゑて月高し
28

梅一輪一輪ずつの放射能
29

竹馬やいろはにほへとちりぢりに
30

老いてこそなほなつかしや雛飾る
31

黒猫ありきらきらの眼は菱の実
32

千年の留守に瀑布を掛けておく
33

みづうみのみなとのなつのみじかけれ
34

ぬらぬらと立冬猫は朝帰り
35

かるくなる空につまづく梅の花
36

剥製の鵙鳴かなくに昼淋し
37

夏の人参おそらく怒り続くらん
38

烏瓜別れの間際の風を抱く
39

空は太初の青さ妻より林檎うく
40

鳴くならば満月になけほととぎす
41

遠景に人馬動いて旱川
42

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
43

眼の上に眉がありけり花吹雪
44

鯛は美のおこぜは醜の寒さかな
45

縦笛の音まとまりて夏終る
46

ちんぽこもおそそも湧いてあふるる湯
47

枝岐れ枝岐れして芽を吹けり
48

誰彼もあらず一天自尊の秋
49

軍鼓鳴り/荒涼と/秋の/痣となる
50

梨咲くと葛飾の野はとの曇り


2025年8月30日 09時56分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.