趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2009年1月6日のデイリーキーワードランキング

1

炎天の遠き帆やわがこころの帆
2

歳時記と二十世紀を見渡しぬ
3

初夢のなかをどんなに走つたやら
4

いつせいに柱の燃ゆる都かな
5

不覚にも美女と呼ばれし亀鳴きぬ
6

爛々と虎の眼に降る落葉
7

海に出て木枯帰るところなし
8

しんしんと雪降る空に鳶の笛
9

去年今年貫く棒の如きもの
10

藍植うや孀ながらも一長者
11

陽へ病む
12

重ね着の中に女のはだかあり
13

をととひのへちまの水も取らざりき
14

山越える山のかたちの夏帽子
15

三千の俳句を閲し柿二つ
16

枯菊を焚きて?に花の色
17

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
18

良妻にあらまほしけれ大くさめ
19

寵愛のおかめいんこも羽抜鶏
20

水枕ガバリと寒い海がある
21

青丹よし寧楽の墨する福寿草
22

対のものいつしか欠くるひめ始め
23

人事と思ひし河豚に中りたる
24

元日や部屋に浮く塵うつくしく
25

自嘲詩人みずから口を封ぜよ朝だ
26

手をあげて足をはこべば阿波踊
27

箱眼鏡みどりの中を鮎流れ
28

寒菊や母のやうなる見舞妻
29

遺つた者らに画鋲漂う月夜の家
30

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
31

嬰児泣く雪中の鉄橋白く塗られ
32

謦咳に接するに似て露の荘
33

匂ひ艶よき柚子姫と混浴す
34

春風や闘志いだきて丘に立つ
35

田に水が入り千枚の水鏡
36

あをあをと空を残して蝶分れ
37

青蛙おのれもペンキぬりたてか
38

馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ
39

鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし
40

露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落す
41

をみならとくらげとわたる城ケ島
42

いきいきと三月生る雲の奧
43

東京がじつとしてゐる初景色
44

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
45

わが一生女はいつも野火に似て
46

蓮掘りが手もておのれの脚を抜く
47

一茶の像ちひさしこれに鏡餅
48

初氷日はこはごはと空わたる
49

短夜の浮藻うごかす小蝦かな
50

鮟鱇の骨まで凍てぶちきらる


2025年8月29日 13時42分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.