趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年8月27日のデイリーキーワードランキング

1

月光ほろほろ風鈴に戯れ
2

ふるさとの波音高き祭かな
3

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
4

墓ひとつ更地にしたる鰤起し
5

星空へ店より林檎あふれをり
6

天寿おほむね遠蟬の音に似たり
7

桐の実の空を鳴らして暮れゆけり
8

炎天に怒りおさへてまた老うも
9

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
10

冬麗の微塵となりて去らんとす
11

父の倍生きたれば餅ふくらむよ
12

玫瑰や今も沖には未来あり
13

太陽の出でて没るまで青岬
14

算術の少年しのび泣けり夏
15

提げ来るは柿にはあらず烏瓜
16

向日葵の黄に堪へがたくつるむ
17

秋の雲みづひきぐさにとほきかな
18

ねむりても旅の花火の胸にひらく
19

手のひらをかへせばすすむ踊かな
20

十薬の今日詠はねば悔のこす
21

遠郭公からまつは青噴きやまず
22

白玉は何処へも行かぬ母と食ぶ
23

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
24

蔓踏んで一山の露動きけり
25

子燕のこぼれむばかりこぼれざる
26

しづかなる男の怒り扇置く
27

降る雪を仰げば昇天する如し
28

月明や落ちてひさしき桐一葉
29

ひろびろと露曼陀羅の芭蕉かな
30

空といふ自由鶴舞ひやまざるは
31

月花のあそびを描く屏風かな
32

をりとりてはらりとおもきすすきかな
33

蓑虫や思へば無駄なことばかり
34

曼珠沙華手折るをふっと罪として
35

松籟や百日の夏来りけり
36

春や昔十五万石の城下哉
37

レプリカのアヒル雛連れ薔薇の庭
38

たましひの屏風に宿る山水画
39

白露に阿吽の旭さしにけり
40

しぐるるや死なないでゐる
41

霧ごめる水牢の水澄みすぎる
42

夏山へ連れ出す父の影法師
43

沖へ急ぐ花束はたらく岸を残し
44

空瓶と遠雷ひとつ海に浮く
45

銀行員等朝より蛍光す烏賊のごとく
46

ゆらぎ見ゆ百の椿が三百に
47

虫の夜の星空に浮く地球かな
48

母の日や引揚当時を語り合い
49

六月を奇麗な風の吹くことよ
50

冬支度出し入れ決らぬ老二人


2025年9月2日 18時44分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.