趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年10月23日のデイリーキーワードランキング

1

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
2

万緑の中や吾子の歯生え初むる
3

芋の露連山影を正しうす
4

鶏頭の十四五本もありぬべし
5

流氷や宗谷の門波荒れやまず
6

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
7

涙が出るから言葉が出ない秋風裡
8

古池や蛙飛びこむ水の音
9

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
10

湯上がりのごと雲間の冬満月
11

惰眠貪る日の嫋々と春日向
12

降る雪や明治は遠くなりにけり
13

菊人形吉良も浅野も華やいで
14

せきをしてもひとり
15

白牡丹といふといへども紅ほのか
16

武蔵野を語り尽くして木の実落つ
17

十三夜母の記憶は風ばかり
18

みちのくの伊達の郡の春田かな
19

告知されし人との会話秋風裡
20

赤んぼの五指がつかみしセルの肩
21

冬の水一枝の影も欺かず
22

よろこべばしきりに落つる木の実かな
23

霜降りて妻に手を貸すこと覚ゆ
24

沈む日のたまゆら青し落穂狩
25

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
26

螺旋階揮発しにゆく冬のわたくし
27

丹澤や曼珠沙華から暮れなずむ
28

日本に住み古り泰山木咲けり
29

梅雨の雀走り貯炭の泥廣場
30

世に狎れしあゆみぴりぴり月の霜
31

藁ぼっちつらぬく棒のこころざし
32

立冬のことに草木のかがやける
33

愛なんかいらない青が似合うから
34

そよぎだす早苗田の青昼鏡
35

涅槃図をあふるる月のひかりかな
36

みづうみのみなとのなつのみじかけれ
37

睫毛は蕊かまくらの中あかあかと
38

おでん屋に同じ淋しさおなじ唄
39

空は太初の青さ妻より林檎うく
40

雁やのこるものみな美しき
41

きさらぎやいつもうしろにいる花子
42

茅葺きの山門が好き秋の蝶
43

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
44

リハビリの妻活き活きと夕燒す
45

けぶる母郷いくたび芹の匂いたつ
46

田の神の帰る途中の水蜜桃
47

一燈にみな花冷えの影法師
48

雪残る頂き一つ国境
49

空手の子初天神に拳解く
50

花も亦月を照らしてをりにけり


2025年8月28日 07時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.