趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年4月4日のデイリーキーワードランキング

1

野火叩くいつしか己叩きゐる
2

春木一本きり残せしはもたるゝため
3

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
4

朝寝せり孟浩然を始祖として
5

春の昼遠松風のきこえけり
6

ひととゐて春の煖炉に言つつしむ
7

うりずんのたてがみ青くあおく梳く
8

背伸びして絮追う心地 たんぽぽ野
9

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
10

鉄工葬おわり真赤な鉄うてリ
11

木雫は雨より太し青楓
12

花散るや耳ふって馬おとなしき
13

日々重く声も大きく梅ふふむ
14

帰らざるあまたあまたや鳰の巣も
15

大頭の黒蟻西行の野糞
16

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
17

無神の旅あかつき岬をマッチで燃し
18

桜咲くとき漂白の詩とあり
19

てのひらに落花とまらぬ月夜かな
20

しんしんと肺碧きまで海の旅
21

鮟鱇やかげ膳据ゑて猪口一つ
22

さすらひまだ終らぬ雲とまくなぎと
23

いはれなくけふ頸燃えて五月逝く
24

桃さくら裏木戸の風昼つめたし
25

大博奕打てぬ男の半ズボン
26

春へ帰京没日と月の間を抜け
27

野火消すに叩くな撫でよ宥めよと
28

血おろしや//天の原ゆく/餠の群
29

妻も小さく歌をうたへりゆき解の日
30

長靴に腰埋め野分の老教師
31

もう一人の自分に逢える夏来る
32

湯上りの顔一つあり盆の風
33

技芸天女はわが恋仏春の塵
34

かりがねや生死はいつも湯が滾り
35

墜ちてゆく 燃ゆる冬日を股挟み
36

女身仏に春剥落のつづきをり
37

島なみの架橋浮き立つ朝の雪
38

海鼠切つて太古の水をあふれしむ
39

春雷や布団の上の旅衣
40

ソーダ水昭和の疲れいまもあり
41

秋天の下に野菊の花弁欠く
42

光陰のやがて淡墨桜かな
43

削るほど紅さす板や十二月
44

遠山に日の当りたる枯野かな
45

篁を染めて春の日しづみけり
46

凩の果はありけり海の音
47

婚の荷の鏡台古ぶ初化粧
48

伊勢海老の不思議のこゑを秋の暮
49

みちのくの蚯蚓短し山坂勝ち
50

引鶴の天に抱き上げられしかな


2025年8月28日 18時13分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.