趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年11月13日のデイリーキーワードランキング

1

山国の蝶を荒しと思はずや
2

鰯雲人に告ぐべきことならず
3

隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな
4

白葱のひかりの棒をいま刻む
5

ふるさとの沼のにほひや蛇苺
6

初富士の大きかりける汀かな
7

芋の露連山影を正しうす
8

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
9

匙なめて童たのしも夏氷
10

あたたかな雨が降るなり枯葎
11

鶏頭の十四五本もありぬべし
12

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
13

鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし
14

スケートの紐むすぶ間も逸りつつ
15

谺して山ほととぎすほしいまゝ
16

よろこびはかなしみに似し冬牡丹
17

摩天楼より新緑がパセリほど
18

田に水が入り千枚の水鏡
19

流れ行く大根の葉の早さかな
20

菫程な小さき人に生れたし
21

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
22

蛇逃げて我を見し眼の草に残る
23

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
24

こんなよい月を一人で見て寝る
25

水洟や鼻の先だけ暮れ残る
26

春雷や胸の上なる夜の厚み
27

肩に来て 人懐かしや 赤蜻蛉
28

星空へ店より林檎あふれをり
29

湾曲し火傷し爆心地のマラソン
30

生きてあれ冬の北斗の柄の下に
31

菜の花がしあはせさうに黄色して
32

初つばめまだ見ぬ人を待ち受けて
33

陶器まつり終えたる里や柿花火
34

朴散華即ちしれぬ行方かな
35

風鈴のひとり言きく 夕茜
36

杭ひとつあれば迷はず秋落暉
37

人生に紆余曲折のあり一茶の忌
38

冬蕪の真つ白な尻積みあげゆく
39

極楽は平らと思う芒原
40

親よりも白き羊や今朝の秋
41

天井に日の斑ゆらめく針供養
42

賜りし刻や光やひつじ草
43

とつぷりと後ろ暮れゐし焚火かな
44

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
45

双子なら同じ死顔桃の花
46

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
47

万緑や静思のままに決断す
48

勇気こそ地の塩なれや梅真白
49

全長のさだまりて蛇すすむなり
50

日曜の大きなてのひら銀杏降る


2025年8月27日 10時46分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.