趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年12月30日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

元日や手を洗ひをる夕ごころ
3

酉年の酉の街ゆきはぐれけり
4

せきをしてもひとり
5

しみじみと年の港といひなせる
6

去年今年貫く棒の如きもの
7

万緑の中や吾子の歯生え初むる
8

初富士の大きかりける汀かな
9

一行の添え書に見る年賀状
10

山又山山桜又山桜
11

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
12

初暦知らぬ月日は美しく
13

冬日燦津軽の色に戦慄す
14

まなこ澄む男ひとりやいわし雲
15

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
16

帰省子の集りやすし大厨
17

老鴬や珠のごとくに一湖あり
18

いつしかに余り苗にも耳や舌
19

龍の玉深く蔵すといふことを
20

還暦をすぎ春風のよく見える
21

墓のうらに廻る
22

麦車馬に遅れて動き出づ
23

勇気こそ地の塩なれや梅真白
24

やり羽子や油のやうな京言葉
25

壺暗く烏啼く日の春の雲
26

定年という止まり木もある冬かもめ
27

水枕ガバリと寒い海がある
28

新薬を断り気重秋暮るる
29

海へ射す日矢一条や青鷹
30

群鳶の舞なめらかに初御空
31

七つ島は岩礁なれや雁渡し
32

はじけたる釦が冬の暮を截る
33

こほろぎのこの一徹の貌を見よ
34

螢籠昏ければ揺り炎えたたす
35

天使祭棒パンと棒胸に抱き
36

正月や三途の河のありどころ
37

人の息仏の息や春隣り
38

白き息吐きゐてこの世たのしかり
39

除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり
40

高嶺星蚕飼の村は寝しづまり
41

春怒濤小島を揺する領有権
42

敬老日遠き目礼して躱す
43

ゆきふるといひしばかりの人しづか
44

狐火を信じ男を信ぜざる
45

鰯雲人に告ぐべきことならず
46

ままごとの飯もおさいも土筆かな
47

生くることやうやく楽し老の春
48

北欧の船腹垂るる冬鴎
49

春の星こんなに人が死んだのか
50

ああと言ふもあつと思ふも秋の風


2025年8月24日 16時05分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.