趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年8月の月間キーワードランキング

1

海に出て木枯帰るところなし
2

炎天を槍のごとくに涼気すぐ
3

八月や六日九日十五日
4

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
5

海くれて鴨のこゑほのかに白し
6

朝焼の雲海尾根を溢れ落つ
7

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
8

わらんべの洟も若葉を映しけり
9

うごかざる一点がわれ青嵐
10

手花火を命継ぐ如燃やすなり
11

ちるさくら海あをければ海へちる
12

銀漢に触れて尾となる天塩川
13

どれも口美し晩夏のジャズ一団
14

青蛙おのれもペンキぬりたてか
15

掌に受ける水の重さよ八月忌
16

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
17

青春の晩夏は言わず雲炎ゆる
18

鱚釣りや青垣なせる陸の山
19

手をあげて足をはこべば阿波踊
20

写真には皆生きていて八月来
21

春の野へ乗って行こうか縄電車
22

船の名の月に読まるる港かな
23

時鳥厠半ばに出かねたり
24

白葱のひかりの棒をいま刻む
25

春暑し空席のない縄電車
26

灯を消すやこころ崖なす月の前
27

秋空へ大きな硝子窓一つ
28

一匙のアイスクリームや蘇る
29

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
30

外にも出よ触るるばかりに春の月
31

沈みゆく海月みづいろとなりて消ゆ
32

木雫は雨より太し青楓
33

古池や蛙飛びこむ水の音
34

夕芒また同じ道ひき返す
35

墓のうらに廻る
36

百日紅ごくごく水を呑むばかり
37

鞦韆を大きく漕いで青信濃
38

花散るや耳ふって馬おとなしき
39

少年や六十年後の春の如し
40

匙なめて童たのしも夏氷
41

己が影を慕うて這へる地虫かな
42

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
43

貝の名に鳥や桜や光悦忌
44

向日葵の空かがやけり波の群
45

立秋の紺落ち付くや伊予絣
46

しんしんと雪降る空に鳶の笛
47

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
48

涙が出るから言葉が出ない秋風裡
49

蜥蜴の尾鋼鉄光りや誕生日
50

秋つばめ包のひとつに赤ん坊


2025年8月29日 13時39分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.