現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年10月4日のデイリーキーワードランキング
1 | 遠くきてみじかき旅や吾亦紅 |
2 | 金木犀の音満ちてゆく夜明け |
3 | 渋柿の滅法生りし愚さよ |
4 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
5 | 喪ごころに言葉こもらふ藤の下 |
6 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
7 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
8 | 流れ行く大根の葉の早さかな |
9 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
10 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
11 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
12 | 海に鴨発砲直前かも知れず |
13 | 花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ |
14 | 山越える山のかたちの夏帽子 |
15 | ああいへばかういう兜太そぞろ寒 |
16 | 新宿ははるかなる墓碑鳥渡る |
17 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
18 | 比良山系うつす湖面に初冠雪 |
19 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
20 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
21 | 金亀子 擲つ闇の 深さかな |
22 | 零の中 爪立ちをして哭いている |
23 | 蛍火や疾風のごとき母の脈 |
24 | 水仙や古鏡の如く花をかかぐ |
25 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
26 | 蝶々のもの食ふ音の静かさよ |
27 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
28 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
29 | 灰色の象のかたちを見にゆかん |
30 | 鳥渡り月渡る谷人老いたり |
31 | 検診や行かねばならぬ師走来る |
32 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
33 | ナーバスになる体脂肪春深し |
34 | 炎天に怒りおさへてまた老うも |
35 | 樹を抱けば樹に暖みありもがり笛 |
36 | あらかたは二番煎じに初時雨 |
37 | 竹皮をぬぐや土蔵を壊すまじ |
38 | 草の花褒める言葉をさがしおり |
39 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
40 | 春浅き水を渉るや鷺一つ |
41 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
42 | ばつた翔つ弧の入りまじる中をゆく |
43 | 吾亦紅あの稜線が父母の国 |
44 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
45 | 小春日や隣家の犬の名はピカソ |
46 | この頃の蕣藍に定まりぬ |
47 | 百代の過客しんがりに猫の子も |
48 | はらわたの熱きを恃み鳥渡る |
49 | 秋の航一大紺円盤の中 |
50 | 某は案山子にて候雀どの |
2025年8月30日 20時41分更新(随時更新中)