趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年8月27日のデイリーキーワードランキング

1

赤い椿白い椿と落ちにけり
2

万緑の中や吾子の歯生え初むる
3

跳箱の突き手一瞬冬が来る
4

一湾の潮しづもるきりぎりす
5

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
6

辛夷散る影といふもの空におき
7

どの子にも涼しく風の吹く日かな
8

手にふれし汗の乳房は冷たかり
9

バスを待ち大路の春をうたがはず
10

秋の暮溲瓶泉のこゑをなす
11

アスファルトに蚯蚓地球異変かな
12

一日もの云はず蝶の影さす
13

死ねば野分生きてゐしかば争へり
14

すすき野へ沈む帽子と浮く帽子
15

分け入つても分け入つても青い山
16

秋立つや川瀬にまじる風の音
17

泥に降る雪うつくしや泥になる
18

運動会少女の腿の百聖し
19

金剛の露ひとつぶや石の上
20

月に棄つ花瓶の水の青みどろ
21

栗一つ見つけてよりの眼の不思議
22

みちのくの星入り氷柱われに呉れよ
23

響爽かいただきますといふ言葉
24

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
25

いづくにも虹のかけらを拾ひ得ず
26

白玉は何処へも行かぬ母と食ぶ
27

山桜生きとし生けるものすべて
28

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
29

浴衣着て外国人や門涼み
30

鳥羽殿へ五六騎いそぐ野分哉
31

ひまわりのどこかとってもぽるとがる
32

白露の月窓にしみじみ帯を解く
33

六月の海原に玉沈めんか
34

スケートの濡れ刃携へ人妻よ
35

青蛙おのれもペンキぬりたてか
36

晩春の記憶の匂ひツベルクリン
37

太陽の出でて没るまで青岬
38

算術の少年しのび泣けり夏
39

子を負うて肩のかろさ天の川
40

鷹を放ちて鷹となりたる秋の人
41

いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる
42

しぼり出すみどりつめたき新茶かな
43

山峡に沢蟹の華微かなり
44

余命とは暮春に似たり遠眼鏡
45

出刃を呑むぞと鮟鱇は笑ひけり
46

洗ひたるかぶらましろしよき世なれ
47

我が声の吹き戻さるる野分かな
48

カットグラス布に包まれ木箱の中
49

秋蝶やすぐ砂尽きて砂時計
50

お別れは雛の祭りほの明り


2025年8月31日 01時27分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.