趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年12月15日のデイリーキーワードランキング

1

み仏に美しきかな冬の塵
2

紅葉明るし手紙よむによし
3

外にも出よ触るるばかりに春の月
4

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
5

雪の原犬沈没し躍り出づ
6

海に出て木枯帰るところなし
7

家々や菜の花いろの燈をともし
8

火柱の中にわたしの駅がある
9

消してより秋の灯と思ひけり
10

オリオンと店の林檎が帰路の栄
11

身に軽き三日迎ふる羽織紐
12

八月や六日九日十五日
13

鰯雲人に告ぐべきことならず
14

百代の過客は月日年行けり
15

螢獲て少年の指みどりなり
16

桐一葉日当りながら落ちにけり
17

つばめつばめ泥が好きなる燕かな
18

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
19

方丈の大庇より春の蝶
20

秋の川真白な石を拾ひけり
21

風鶴忌ふところ手よく似合ふ人
22

鶏頭の十四五本もありぬべし
23

立冬の水にしばらく山うつる
24

古池や蛙飛びこむ水の音
25

立冬の水に沈みしものあまた
26

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
27

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
28

闘鶏の眼つぶれて飼はれけり
29

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
30

駒ケ岳凍てて巌を落しけり
31

紫陽花に秋冷いたる信濃かな
32

闘牛やああ男くさい春霞
33

一日もの云はず蝶の影さす
34

口開いて矢大臣よし初詣
35

炎天の遠き帆やわがこころの帆
36

しんしんと寒さがたのし歩みゆく
37

流氷や宗谷の門波荒れやまず
38

朝寒や小石大きな影を曳く
39

月光に深雪の創のかくれなし
40

ひとの陰玉とぞしづむ初湯かな
41

雲の峰一人の家を一人発ち
42

初秋はうすむらさきの遠嶺かな
43

天平のをとめぞ立てる雛かな
44

日月の消えるが荒し五目飯
45

暗黒や関東平野に火事一つ
46

人殺す我かも知らず飛ぶ蛍
47

おおかみに蛍が一つ付いていた
48

コスモスを風の中から剪りにけり
49

水枕ガバリと寒い海がある
50

秋の蛇去れり一行詩のごとく


2025年8月29日 14時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.