現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2009年1月12日のデイリーキーワードランキング
1 | 荒々と花びらを田に鋤き込んで |
2 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
3 | 十五から我酒のみ出て小正月 |
4 | 萬緑の中や吾子の歯生え初むる |
5 | 正月の過ぎてよく見え機関砲 |
6 | 法医学・桜・暗黒・父・自涜 |
7 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
8 | 余り苗風を集めてゐたりけり |
9 | 海に出て木枯帰るところなし |
10 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
11 | 去年今年貫く棒の如きもの |
12 | たち泳ぎして友情を深うせり |
13 | 珈琲や夜に入るまでの蝮草 |
14 | まざまざと彼の英霊菰筵 |
15 | お涅槃のくすぐりっこの少女たち |
16 | 女学生の黒き靴下聖夜ゆく |
17 | 露人ワシコフ叫びて柘榴打ち落す |
18 | ここかしこ冬虹胸の谷眩し |
19 | 未来図は直線多し早稲の花 |
20 | 隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな |
21 | 咲き切つて薔薇の容を越えけるも |
22 | 鏡餅わけても西の遥かかな |
23 | 小つづみの血に染まり行く寒稽古 |
24 | よろよろと棹がのぼりて柿挟む |
25 | 夏の海水兵ひとり紛失す |
26 | 七夕や髪ぬれしまま人に逢ふ |
27 | 空蝉に真昼の海が残っている |
28 | 朝風に金箔飛ばす熊手かな |
29 | 淋しい寝る本がない |
30 | 高嶺星蚕飼の村は寝しづまり |
31 | 毎年よ彼岸の入りに寒いのは |
32 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
33 | 十薬の花の近くの灰かぐら |
34 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
35 | ?挿すや陸の雪景日に穢れ |
36 | 重ね着の中に女のはだかあり |
37 | 苗代の水を平らにして眠る |
38 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
39 | 初氷日はこはごはと空わたる |
40 | ああいへばかういう兜太そぞろ寒 |
41 | 夫ならぬ男にしずる春の雪 |
42 | 月光は凍りて宙に停れる |
43 | ものの種にぎればいのちひしめける |
44 | 夏の山国母いてわれを与太という |
45 | 少年兵追ひつめられてパンツ脱ぐ |
46 | 瀧落ちて群青世界とどろけり |
47 | なにゆえに踝曇る福寿草 |
48 | 炎天の遠き帆やわがこころの帆 |
49 | 磨崖佛おほむらさきを放ちけり |
50 | たとえば一位の木のいちいとは風に揺られる |
2025年8月28日 17時16分更新(随時更新中)