趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2019年3月25日のデイリーキーワードランキング

1

雲の峰いくつ崩れて月の山
2

玫瑰や今も沖には未来あり
3

花散るや耳ふって馬おとなしき
4

どの木にも雨の降り出す秋の寺
5

鶏頭の十四五本もありぬべし
6

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
7

あなたが死んで宿り木に雪我に雪
8

一湾の潮しづもるきりぎりす
9

せきをしてもひとり
10

麗しき春の七曜またはじまる
11

酔ふてこほろぎと寝てゐたよ
12

梅雨明けや樋を雀の駆くる音
13

ああといひて吾を生みしか大寒に
14

ああ暗い煮詰まっているぎゅうとねぎ
15

母と寝る一夜豊かに虫の声
16

海女とても陸こそよけれ桃の花
17

春の山屍をうめてむなしかり
18

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
19

春曙何すべくして目覚めけむ
20

摩天楼より新緑がパセリほど
21

こひびとを待ちあぐむらし闘魚の辺
22

屋上に神父を放ち亀鳴けり
23

ふと咲けば山茶花の散りはじめかな
24

花大根ほうほうとわく国おもひ
25

蕩々と闇に綺羅ひく冬銀河
26

眼つむれば若き我あり春の宵
27

ひとところ冬芽きらりと今朝の庭
28

紐赤き靴を買いけり風五月
29

一身に虻引受けて樹下の牛
30

昨日から木となり春の丘に立つ
31

春山の色に消えたる箒売り
32

矢は熊へ蝦夷国風図絵屏風
33

暮れなづむ齢のなかの曼珠沙華
34

麦秋の中なるが悲し聖廃虚
35

梅雨の日の言葉少なく暮れにけり
36

次の世はヒマラヤ越える鶴になる
37

どこまでが花どこからが花の闇
38

霧雨にぬるゝそびらや牛蒡ほり
39

秋の空その気になれば領巾を振る
40

芋の露連山影を正しうす
41

虚子一人銀河と共に西へ行く
42

寒山か拾得か蚊に螫されしは
43

柴又や飴切る音に日の永き
44

野仏の一円玉に大初日
45

海くれて鴨のこゑほのかに白し
46

秋の航一大紺円盤の中
47

青蛙おのれもペンキぬりたてか
48

鶴の毛は鳴るか鳴らぬか青あらし
49

木苺にかかる埃も旅半ば
50

行く秋の鐘つき料を取りに来る


2025年8月29日 15時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.