趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年1月18日のデイリーキーワードランキング

1

祈るべき天とおもえど天の病む
2

遠き日の男根なぶる葉月潮
3

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
4

赤い椿白い椿と落ちにけり
5

我を見て舌を出したる大蜥蜴
6

あるけばかつこういそげばかつこう
7

業俳の田舎まはりや走馬燈
8

降る雪や明治は遠くなりにけり
9

梅根性また柿根性二月来る
10

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
11

まさをなる空よりしだれざくらかな
12

わが胸にすむ人ひとり冬の梅
13

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
14

恋猫の恋する猫で押し通す
15

校長が若く見える日藁細工
16

とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな
17

大寒や転びて諸手つく悲しさ
18

菫程な小さき人に生れたし
19

蝶々のもの食ふ音の静かさよ
20

勇気こそ地の塩なれや梅真白
21

冬蜂の死にどころなく歩きけり
22

冬河に新聞全紙浸り浮く
23

ちなみぬふ陶淵明の菊枕
24

見沼野や辛夷と桃と菜の花と
25

初暦知らぬ月日は美しく
26

万緑の中や吾子の歯生え初むる
27

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
28

秋の航一大紺円盤の中
29

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
30

柿若葉重なりもして透くみどり
31

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
32

水仙や古鏡の如く花をかかぐ
33

黙禱に初春の星響き合ふ
34

わがいのち菊にむかひてしづかなる
35

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
36

芋の露連山影を正しうす
37

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
38

街の雨鴬餅がもうでたか
39

畳の目粗し雪夜をかへりきて
40

俺に是非を説くな激しき雪が好き
41

百千鳥もつとも烏の声甘ゆ
42

谺して山ほととぎすほしいまま
43

風花は雪か花かと翁さぶ
44

若水のぴんとはりつく指の先
45

みちのくの星入り氷柱われに呉れよ
46

老いし身にいつか童心寒雀
47

湯豆腐やいのちのはてのうすあかり
48

去りがてに白魔となりて寒明くる
49

大寒と敵のごとく対ひたり
50

かもめ来よ天金の書をひらくたび


2025年9月2日 18時28分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.