趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2023年8月2日のデイリーキーワードランキング

1

オデッサもクリミアもゆめ雪の原
2

七十路や新しき事弥生道
3

真夏日の森は聖堂鳥睡り
4

銀漢に触れて尾となる天塩川
5

十三夜乳首を紅く塗る狸
6

明日は明日 今日咲ききって日々草
7

黄泉の国 国花はシロバナヒガンバナ
8

八月や六日九日十五日
9

炎天の空美しや高野山
10

海に出て木枯帰るところなし
11

遺子尿りそこから濡れて葱の花
12

おそるべき君等の乳房夏来る
13

炎昼の女体のふかさはかられず
14

ちるさくら海あをければ海へちる
15

流れ行く大根の葉の早さかな
16

男一匹春は筆圧で生きる
17

東西南北より吹雪かな
18

行き過ぎて胸の地蔵会明りかな
19

あの世ってどんなとこかな花野行く
20

初夢や貰ひて困る城一つ
21

はればれと野を折り畳む老婆かな
22

ああ小春我等涎し涙して
23

己が影を慕うて這へる地虫かな
24

たましひの繭となるまで吹雪きけり
25

時には鬼の様に酒飲む暑さかな
26

あかあかとあかあかあかとまんじゆさげ
27

一対か一対一か枯野人
28

まだもののかたちに雪の積もりをり
29

まず口をあけて暑き日始まりぬ
30

月さして一ト間の家でありにけり
31

草負うて男もどりぬ星祭
32

いきいきと三月生る雲の奧
33

雷落ちて火柱みせよ胸の上
34

雪国に子を生んでこの深まなざし
35

朝焼の雲海尾根を溢れ落つ
36

夜の雲に噴煙うつる新樹かな
37

ゆめにみる女はひとり星祭
38

牡丹画いて絵の具は皿に残りけり
39

磨崖仏千年が過ぎ蝶が過ぐ
40

嘆くまじ濁世をなびく蛇の衣
41

じゃあと言い点線となり卒業す
42

塩鮭の頭とわがどた靴のどこか似る
43

久々の下り役者や近松忌
44

鳴くならば満月になけほととぎす
45

蕩々と闇に綺羅ひく冬銀河
46

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
47

万歳の三河の国へ帰省かな
48

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
49

あけびの実軽しつぶてとして重し
50

分け入れば水音


2025年8月29日 21時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.