趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2022年6月19日のデイリーキーワードランキング

1

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
2

囀をこぼさじと抱く大樹かな
3

妻二タ夜あらず二タ夜の天の川
4

零の中 爪立ちをして哭いてゐる
5

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
6

一湾の潮しづもるきりぎりす
7

しんしんと肺碧きまで海の旅
8

こときれてなほ邯鄲のうすみどり
9

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
10

かくれんぼ三つかぞえて冬となる
11

ものの種にぎればいのちひしめける
12

卯の花腐しハンガーに兄を掛けておく
13

蒲公英のかたさや海の日も一輪
14

白牡丹といふといへども紅ほのか
15

空は太初の青さ妻より林檎うく
16

一日もの云はず蝶の影さす
17

入れものが無い両手で受ける
18

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
19

若者には若き死神花柘榴
20

兎も片耳垂るる大暑かな
21

人通るだけ道があき濃紫陽花
22

初蝶来何色と問ふ黄と答ふ
23

言い敗けて米搗虫と遊びおり
24

天地の間にほろと時雨かな
25

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
26

霧氷の嶺あしたのひかりかがよえる
27

しぐるるや死なないでゐる
28

チチポポと鼓打たうよ花月夜
29

魚雷の丸胴蜥蜴這い廻りて去りぬ
30

黴の宿いくとせ恋の宿として
31

流れ行く大根の葉の早さかな
32

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
33

天門の穴に春陰うづくまり
34

咳き込めば我火の玉のごとくなり
35

彼一語我一語秋深みかも
36

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
37

喧騒に悲しみ捨てるサングラス
38

障子しめて四方の紅葉を感じをり
39

飼つてゐる訳ではないが春の雲
40

花の夜は銀の鱗をもて逢はむ
41

門とぢて良夜の石と我は居り
42

あらかたは二番煎じに初時雨
43

渡り鳥みるみるわれの小さくなり
44

眠りたる恐竜落葉浴びながら
45

新樹並びなさい写真撮りますよ
46

青蛙おのれもペンキぬりたてか
47

町騒に遠き寺苑の仏桑花
48

蟋蟀の闇まほろばに辿りつく
49

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
50

富士を去る日焼けし腕の時計澄み


2025年9月2日 19時43分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.