趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年11月6日のデイリーキーワードランキング

1

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
2

白葱のひかりの棒をいま刻む
3

せきをしてもひとり
4

摩天楼より新緑がパセリほど
5

子燕のこぼれむばかりこばれざる
6

外にも出よ触るるばかりに春の月
7

戦争と畳の上の団扇かな
8

いなびかり北よりすれば北を見る
9

赤い椿白い椿と落ちにけり
10

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
11

がんばるわなんて言うなよ草の花
12

滝落ちて群青世界とどろけり
13

この世よりおもしろきかな箱眼鏡
14

稲滓火の見守る田の神水の神
15

山又山山桜又山桜
16

暗黒や関東平野に火事一つ
17

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
18

罠かけるとき鯖色の千切れ雲
19

桐一葉日当りながら落ちにけり
20

湾曲し火傷し爆心地のマラソン
21

軍神碑灼けておぼつかなき平和
22

春雷や胸の上なる夜の厚み
23

向日葵の空かがやけり波の群
24

枕三つ叩いて寝れば宝船
25

平凡な履歴に落ちるかりんの実
26

かかあ天下田植機声をあげいたり
27

蝶墜ちて大音響の結氷期
28

飛行機雲空かけ上る枯野に春
29

蟇ないて唐招提寺春いづこ
30

柊の花一本の香りかな
31

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
32

しんしんと肺碧きまで海の旅
33

妻の留守は哲学的な秋灯
34

ナナカマドそこは日暮の行き止まり
35

空をゆく一かたまりの花吹雪
36

大空に又わき出でし小鳥かな
37

水の地球すこしはなれて春の月
38

錦秋が口癖のひと老いやすし
39

葛城の山懐に寝釈迦かな
40

白鳥といふ一巨花を水に置く
41

ものの種にぎればいのちひしめける
42

秋空を二つに断てり椎大樹
43

冬支度出し入れ決らぬ老二人
44

兄征きしこの駅いまもカンナ咲く
45

枯蔦となり一木を捕縛せり
46

彼一語我一語秋深みかも
47

玉の如き小春日和を授かりし
48

白牡丹といふといへども紅ほのか
49

太陽を頂点に積みオレンジ売
50

初蝶やわが三十の袖袂


2025年8月30日 16時58分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.