現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2020年5月1日のデイリーキーワードランキング
1 | 少年や六十年後の春の如し |
2 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
3 | あはれ子の夜寒の床の引けばよる |
4 | 滝落ちて群青世界とどろけり |
5 | 天耕の峯に達して峯を越す |
6 | 藍甕を敲きて秋思身近かにす |
7 | ゆで玉子むけばかがやく花曇 |
8 | たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ |
9 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
10 | 自在鈎寒三日月に吊られけり |
11 | 子の髪の風に流るる五月来ぬ |
12 | か、仮に 女盛りの昼へ行く |
13 | 炎えるかもしれぬ薊を束ねおく |
14 | 瑞照りの蛇と居りたし誰も否 |
15 | 茎右往左往菓子器のさくらんぼ |
16 | 父も又早世の人獺祭忌 |
17 | けったいな先生やねん新走り |
18 | 山鳩よみればまはりに雪がふる |
19 | 雀らも海かけて飛べ吹流し |
20 | 空をゆく一かたまりの花吹雪 |
21 | ああ弥生ばらまかれたる焼夷弾 |
22 | 水洟や鼻の先だけ暮れ残る |
23 | 三月の雲の自在をまのあたり |
24 | 真っ青な時間残して蛇よぎる |
25 | われは恋ひきみは晩霞を告げわたる |
26 | 諳ずる九九十六夜の旅役者 |
27 | 子の皿に塩ふる音もみどりの夜 |
28 | 門とぢて良夜の石と我は居り |
29 | 気配りの人殿に余花の午後 |
30 | ああといひて吾を生みしか大寒に |
31 | 曖昧な日本人のわたし赤い蟹 |
32 | らあめんのひとひら肉の冬しんしん |
33 | まさをなる空よりしだれざくらかな |
34 | ああ言へばかう言ふ年の又明くる |
35 | しろしきぶ死んでしまへばなんのこと |
36 | 田に水が入り千枚の水鏡 |
37 | 藍ゆかた一本独鈷の博多帶 |
38 | 一円の翼戦後が黄昏て |
39 | アイスクリームに厚き外套脱ぎ給へ |
40 | たち泳ぎして友情を深うせり |
41 | 紺絣春月重く出でしかな |
42 | 地に低く幸せありと福寿草 |
43 | かろき子は月にあづけむ肩車 |
44 | 愛する時獣皮のような苔の埴輪 |
45 | 藍を煮てそっとうごいて冬すみれ |
46 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
47 | 愛藏す東籬の詩あり菊枕 |
48 | 愛と同量の飢え暗澹と開渠を下る |
49 | あたたかい白い飯が在る |
50 | ピアニスト水仙の冷えピアノにも |
2025年8月30日 09時22分更新(随時更新中)