趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年7月13日のデイリーキーワードランキング

1

阿弖流為の鼓膜を張りし春田なり
2

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
3

七十路や新しき事弥生道
4

滴りを掌に源流と想ひたり
5

耳の如くカンナの花は楽に向く
6

秋蝉のこゑ澄み透り幾山河
7

石枕してわれ蝉か泣き時雨
8

初すずめ一合の酒冷すまじ
9

めまといやバナナを食べてからにして
10

風の名を一つ覚える成人日
11

糸瓜咲て痰のつまりし仏かな
12

八束忌の空夜何問ひ何誌す
13

石亀の足をひらひら水の秋
14

赤い地図なお鮮血の絹を裂く
15

ふくろうはふくろうでわたしはわたしでねむれない
16

ゆく春や古りしピアノに古し椅子
17

未知数の齢どっぷり 蛸壺に
18

秋晴や草生の中の苜宿
19

囀の終章に入る午後深む
20

まつ青な蘆の中から祭の子
21

満開の森の陰部の鰓呼吸
22

山窪は蜜柑の花の匂ひ壺
23

別れ来て冬の鏡におのれ恃す
24

群衆霧散 地に幻の花芒
25

手をつけて海のつめたき桜かな
26

柊の花の香りや真珠婚
27

ひとひらの雪となるまで祈りけり
28

己が色に咲くほかはなし寒椿
29

遠郭公からまつは青噴きやまず
30

蝉時雨子は担送車に追ひつけず
31

元日の人通りとはなりにけり
32

一睡のいづこに覚めんかきつばた
33

桃青し赤きところの少しあり
34

海くれて鴨のこゑほのかに白し
35

婚の荷の鏡台古ぶ初化粧
36

春雨や傘さして見る絵草子屋
37

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
38

町騒に遠き寺苑の仏桑花
39

裸婦像に雪囲う菰巻かれあり
40

へなへなの草矢見てゐる銀煙管
41

黄蝶ノ危機ノキ・ダム創ル鉄帽ノ黄
42

鳥も稀の冬の泉の青水輪
43

蜻蛉行く後ろ姿の大きさよ
44

麗しき春の七曜またはじまる
45

時鳥厠半ばに出かねたり
46

さ牡鹿の群れゐて人の香に聡し
47

一本の縦なり白き服着るは
48

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
49

鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ
50

蟬しぐれ一冊抜けば傾けり


2025年8月29日 14時21分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.