趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年2月24日のデイリーキーワードランキング

1

去年今年貫く棒の如きもの
2

籐椅子に揺れてうたたね鼻眼鏡
3

籘椅子を出羽三山の前に置く
4

つちふるやまだうっすらと蒙古斑
5

越の香を抱き白鳥の北帰行
6

福寿草家族のごとくかたまれり
7

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
8

あなたなる夜雨の葛のあなたかな
9

乙鳥はまぶしき鳥となりにけり
10

謎解けるまでのめり込む雪柳
11

阿修羅像は美少年なり酔芙蓉
12

籘寝椅子灯りて暮れぬ海がある
13

親友の逝く鶯鳴くを待たずして
14

神苑に小さき炎の牡丹の芽
15

白牡丹といふといへども紅ほのか
16

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
17

米寿なほ夜毎酌みたし鉦叩
18

をととひのへちまの水も取らざりき
19

運命は笑ひ待ちをり卒業す
20

浮標灯冬から春へ点滅す
21

勇気こそ地の塩なれや梅真白
22

老境の静謐といふ梅日和
23

きのふ来た人を見送る風車
24

韻きあふものよ晩夏の雲と水
25

摩天楼より新緑がパセリほど
26

梅二月ひかりは風とともにあり
27

秋の水水琴窟の音となり
28

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
29

大乗とや月玲瓏と獣道
30

籐椅子の客をしばらく独りにす
31

籐椅子にざぶんとかけて鎮めおく
32

剪定の枝のとび散る通学路
33

母の日のてのひらの味塩むすび
34

湾曲し火傷し爆心地のマラソン
35

厄介や紅梅の咲き満ちたるは
36

お花見に坐りこんだるあしのうら
37

籐椅子に黙つて座る髭の人
38

逢いたくて泣きたくて菜の花になる
39

校庭に藤の花あり同窓会
40

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
41

ふるさとは山路がかりに秋の暮
42

むらさきになりゆく二羽の青鷹
43

頬骨の出るまで歩き菜の花忌
44

せきをしてもひとり
45

毎年よ彼岸の入りに寒いのは
46

生きること一と筋がよし寒椿
47

日々重く声も大きく梅ふふむ
48

手鞠唄かなしきことをうつくしく
49

遠山に日の当りたる枯野かな
50

空をゆく一かたまりの花吹雪


2025年8月27日 21時14分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 1 2 3 4 5 6
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.