現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2013年12月12日のデイリーキーワードランキング
1 | あたたかな雨が降るなり枯葎 |
2 | 夏痩せのきざし遠くの山が見え - |
3 | 菜の花がしあはせさうに黄色して |
4 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
5 | 戦争が廊下の奥に立つてゐた |
6 | 白菜のみな尻向けて積まれたる |
7 | かくれんぼ三つかぞえて冬となる |
8 | ふりむかぬ大勢に射す春の日矢 |
9 | たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ |
10 | 炎天の遠き帆やわがこころの帆 |
11 | 算術の少年しのび泣けり夏 |
12 | きびきびと万物寒に入りにけり |
13 | 遮断機にいつしか消えし時雨虹 |
14 | 原発の無臭無音や敷松葉 |
15 | 年の瀬を俳諧舟はながれゆく |
16 | ポケットに懐炉しのばせ通夜の席 |
17 | この道しかない春の雪ふる |
18 | 不景気の街を操る聖樹の灯 |
19 | 雙六の賽振り奥の細道へ |
20 | 水鳥の夢宙にある月明り |
21 | ふるさとは海に溺れよ茜雲 |
22 | 蛇の出た穴大きくて武蔵ぶり |
23 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
24 | 大寒の一戸もかくれなき故郷 |
25 | 足の立つ嬉しさに萩の芽を検す |
26 | 学問のさびしさに堪へ炭をつぐ |
27 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
28 | 心には紋付袴初句会 |
29 | 雪降るよ幼のはなつオノマトペ |
30 | 芋の露連山影を正しうす |
31 | 高階の皿の蚕豆風見える |
32 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
33 | たわたわと薄氷に乗る鴨の脚 |
34 | 卒業や生きる覚悟のまだできず |
35 | 金粉をこぼして火蛾やすさまじき |
36 | 仏の座荒野に返り咲く日かな |
37 | 箱庭にありし人みな若かりし |
38 | しもやけしもやけまつさかさまである |
39 | 濡れわたりさつきの紅のしづもれる |
40 | 蛙の目越えて漣又さざなみ |
41 | 出陣のごとき身支度火の見番 |
42 | 妹がかぶる手拭白し苗代田 |
43 | 浮雲に機窓近づく秋の宙 |
44 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
45 | 若鮎の 二手になりて 上りけり |
46 | うまれ死ぬならい身内のもがり笛 |
47 | ヨーガして地球に謝る寝待月 |
48 | 枯落葉はらはらと溜め山尖る |
49 | 憲兵の前で滑つて転んぢやつた |
50 | 雄ごごろの萎えては雪に雪つぶて |
2025年8月25日 20時04分更新(随時更新中)