現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年2月3日のデイリーキーワードランキング
1 | 玫瑰や今も沖には未来あり |
2 | 死は春の空の渚に遊ぶべし |
3 | 竹馬やいろはにほへとちりぢりに |
4 | 初暦知らぬ月日は美しく |
5 | 豆まきの豆もてあます齢かな |
6 | 寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃 |
7 | 立春や香煙とゞく絵天井 |
8 | 下萌えぬ人間それに従ひぬ |
9 | 空は太初の青さ妻より林檎うく |
10 | 名ばかりの寒明け今朝の魚市場 |
11 | 節分のはばかりながら 地声だよ |
12 | 月光ほろほろ風鈴に戯れ |
13 | 紫陽花や風雨の中の藍微塵 |
14 | 金粉をこぼして火蛾やすさまじき |
15 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
16 | 体内のため息抜いて鬼やらい |
17 | 雪原や郡鳥影を滑らせる |
18 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
19 | 金亀子 擲つ闇の 深さかな |
20 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
21 | 鬼やらひそれから誰もゐなくなる |
22 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
23 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
24 | 海に出て木枯帰るところなし |
25 | 乳房に ああ満月のおもたさよ |
26 | 日々重く声も大きく梅ふふむ |
27 | 明日ありやあり外套のボロちぎる |
28 | 野良猫との程良い間合い 節分草 |
29 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
30 | ぐらぐらと鬼の声する桜の芽 |
31 | 東京から甘納豆がぬれてくる |
32 | 子雀の足冷えびえと染む子宮 |
33 | ビールの泡恐ろしきこと考へる |
34 | 蒼天に描く一文字鯉のぼり |
35 | あおあおと洗う荒肝犬ふぐり |
36 | 若鮎の二手になりて上りけり |
37 | 寒明けの養生木の囲ひ解く |
38 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
39 | 水の辺にひと日の昏るる蝸牛 |
40 | つきぬけて天上の紺曼珠沙華 |
41 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
42 | しづかなる国防色や麦の芒 |
43 | 目薬をさして春野をあふれさす |
44 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
45 | いろいろな泳ぎ方してプールにひとり |
46 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
47 | 露天風呂に男の目鼻 青あらし |
48 | 浮花や余白といたす朝ぼらけ |
49 | 孔雀は羽ざわざわ拡げ八月来 |
50 | 肉体は死してびつしり書庫に夏 |
2025年8月29日 22時42分更新(随時更新中)