趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2015年6月17日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
3

水の地球すこしはなれて春の月
4

いなびかり北よりすれば北を見る
5

薄氷の吹かれて端の重なれる
6

金剛の露ひとつぶや石の上
7

戦争が廊下の奥に立つてゐた
8

暗黒や 関東平野に 火事一つ
9

滝落ちて群青世界とどろけり
10

どの子にも涼しく風の吹く日かな
11

赤い椿白い椿と落ちにけり
12

干足袋の天駆けらんとしてゐたり
13

自画像をふせたるままに新樹光
14

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
15

春風や闘志いだきて丘に立つ
16

桐一葉日当りながら落ちにけり
17

をりとりてはらりとおもきすすきかな
18

常夏の碧き潮あびわが育つ
19

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
20

跳箱の突手一瞬冬が来る
21

咳をしても一人
22

暗黒や関東平野に火事一つ
23

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
24

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
25

鰯雲人に告ぐべきことならず
26

ふるさとの沼のにほひや蛇苺
27

寒紅や誤算だらけの男運
28

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
29

匙なめて童たのしも夏氷
30

炎天の遠き帆やわがこころの帆
31

青林檎旅情慰むべくもなく
32

青蛙おのれもペンキぬりたてか
33

まつすぐの道に出でけり秋の暮
34

夏布団ふわりとかかる骨の上
35

七月の青嶺まぢかく熔鑛炉
36

ほうたるこいこいふるさとにきた
37

沈黙も言葉のひとつ青りんご
38

時鳥厠半ばに出かねたり
39

外にも出よ触るるばかりに春の月
40

冬の田に鍬を残して飯を喰う
41

忘れしか知らぬ顔して畠打つ
42

玫瑰や今も沖には未来あり
43

ひつぱれる糸まつすぐや甲虫
44

幼な等の集えば走り薄暑光
45

たんぽぽや日はいつまでも大空に
46

てるてる坊主くるくる廻り梅雨の明け
47

青芒歴史はさほど遠からず
48

雑草もあるがままなる花野かな
49

河鹿笛谷川の風抜ける宿
50

天井に日の斑ゆらめく針供養


2025年8月30日 09時23分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.