趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月22日のデイリーキーワードランキング

1

春昼や魔法の利かぬ魔法壜
2

ものの種にぎればいのちひしめける
3

死神を蹴る力無き蒲団かな
4

手花火を命継ぐ如燃やすなり
5

うごかざる一点がわれ青嵐
6

のどけさに寝てしまひけり草の上
7

世の隅に生きて清和の天仰ぐ
8

囀をこぼさじと抱く大樹かな
9

春深くケセランパサラン増殖す
10

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
11

冬滝のきけば相つぐこだまかな
12

ちるさくら海あをければ海へちる
13

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
14

身の裡にしらほねはあり冬欅
15

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
16

隼人瓜二日眺めたから漬ける
17

秋風をきくみほとけのくすりゆび
18

なすがままなれどしたたか赤海月
19

別れ際いつも渾身雲の峰
20

茎右往左往菓子器のさくらんぼ
21

海に出て木枯帰るところなし
22

枝豆のすこし硬くて微笑せり
23

水の地球すこしはなれて春の月
24

この道しかない春の雪ふる
25

田水張る雲の流離をわくわくと
26

夏痩せて嫌ひなものは嫌ひなり
27

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
28

夏瘦せて嫌ひなものは嫌ひなり
29

末黒野に雨の切尖限りなし
30

ラーメンに星降る夜の高円寺
31

万緑や死は一弾を以て足る
32

想像が寝そべって大山椒魚
33

花合歓を天蓋として農夫婦
34

螢獲て少年の指みどりなり
35

四阿は木漏れ日の中池小春
36

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
37

姿見にゆがむ我見ゆ春燈
38

欲望の芯のささくれ冬の蜂
39

奥津城に犬を葬る二月かな
40

鶴啼くやわが身のこゑと思ふまで
41

パラシュート閉づやう睡り雪しまき
42

水音の中まで日暮朴の花
43

蟻地獄松風を聞くばかりなり
44

雁渡し北見青透く薄荷飴
45

寒雀身を細うして闘へり
46

門とぢて良夜の石と我は居り
47

遠郭公からまつは青噴きやまず
48

天領の境にさくや桐の花
49

田に水が入り千枚の水鏡
50

戸の隙に青麦光り昼の箸


2024年6月17日 22時30分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2024 GRAS Group, Inc.