趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2013年2月13日のデイリーキーワードランキング

1

鷹鳩と化すコーヒーの紙コップ
2

足の立つ嬉しさに萩の芽を検す
3

網戸して革命はもうあるまじき
4

虫の見るもの腹這えば見えてくる
5

母と寝る一夜豊かに虫の声
6

荒々と花びらを田に鋤き込んで
7

早苗饗の膳の下より小猫かな
8

人生の構図決まらず秋灯下
9

目隠しの中も眼つむる西瓜割
10

空は太初の青さ妻より林檎うく
11

一針が母に繋がる針供養
12

谺して山ほととぎすほしいまゝ
13

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
14

信長が頷くちぢみほうれんそう
15

たまねぎのたましひいろにむかれたり
16

冴え返る古刹に残る手斧あと
17

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
18

冬河に新聞全紙浸り浮く
19

硝子戸の中の幸福足袋の裏
20

少年や六十年後の春の如し
21

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
22

算術の少年しのび泣けり夏
23

たんぽぽたんぽぽ砂浜に春が目を開く
24

ほうれん草つめたリュツクヘ妊る
25

三伏の肩に警策もらひけり
26

をりとりてはらりとおもきすすきかな
27

きざはしを斜めに踏んで星涼し
28

夜桜やひとつ筵に恋敵
29

春遅々と山中節は闇ふかむ
30

家に時計なければ雪はとどめなし
31

日々重く声も大きく梅ふふむ
32

ダイヤモンドダスト阿寒のアイヌ服
33

人生は急がぬことよ 花筏
34

涅槃図の記憶のかたち花時計
35

爽やかやとげ抜き地蔵に刺あずけ
36

空をはさむ蟹死にをるや雲の峰
37

独酌へくる初電話声千両
38

喫泉に口あまやかす雪のなか
39

いづかたも水行く途中春の暮
40

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
41

いもうとの平凡赦す謝肉祭
42

梅一輪 合格番号たしかめて
43

天心に春の浄土を照らす月
44

鮎落ちて美しき世は終りけり
45

春風や闘志いだきて丘に立つ
46

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
47

愛なんかいらない青が似合うから
48

行春や畳んで古き恋衣
49

戦争が廊下の奥に立つてゐた
50

死してなほ水の重さの海月かな


2025年8月28日 09時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.