趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年4月15日のデイリーキーワードランキング

1

せきをしてもひとり
2

酔漢の睡りの中も飛花落花
3

飛花落花命ひらひらしていたる
4

ちるさくら海あをければ海へちる
5

万緑の中や吾子の歯生え初むる
6

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
7

藍壺に泥落したる燕かな
8

月光は靄に蘆花庵あやめ咲く
9

早春とは母に呼吸のありしこと
10

古池や蛙飛びこむ水の音
11

春風や闘志いだきて丘に立つ
12

腰紐は母の手作り花衣
13

白露に薄薔薇色の土龍の掌
14

てんぷらやすでに鰭張る今年鯊
15

蟻地獄人に心の闇ありぬ
16

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
17

家々や菜の花いろの燈をともし
18

寒林に透かれひとつの日を得たり
19

桐の花調子とる子の一輪車
20

やわらかな風に溺れて糸柳
21

一樹にして森なせりけり百千鳥
22

雀とぶ炎天くすりのみをれば
23

ひととせにひとつの春や技芸天
24

一日中誰かゐる冬木のうしろ
25

メロンの香に溺れ病閑睡りしか
26

穀雨かな世の一隅に安らぎて
27

薔薇崩る無声映画をみるごとく
28

大寺の鴟尾に柳絮ただよえり
29

落葉松の月夜に誘ひ念仏講
30

一人住む反省してる四月馬鹿
31

よき家に泊まり重ねて朝桜
32

糸瓜の水げらげら笑うほど溜まり
33

爛漫の桜や母の柩いく
34

寒雁の翔つ墓山の雷音生れて
35

破れ芭蕉未完の男手をひろげ
36

初凪や平均余命まで歩く
37

幾度も雪の深さを尋ねけり
38

抽出しの風も替へけり更衣
39

光陰を少し残して紫木蓮
40

ふらり来て胸へ寄せしの冬の毬
41

大雪やからすも鳴かぬ杜の朝
42

たまねぎのたましひいろにむかれたり
43

寒卵立てて東京ホテルに居る
44

喪ごころに言葉こもらふ藤の下
45

海に出て木枯帰るところなし
46

考える人は考え昭和の日
47

悉く全集にあり衣被
48

卒業の兄と来てゐる堤かな
49

ぬるるもの冬田に無かり雨きたる
50

花散るや耳ふって馬おとなしき


2025年8月29日 03時58分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.