現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2020年2月9日のデイリーキーワードランキング
1 | ふへふへと花の根元の酔っ払い |
2 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
3 | ひらひらと夜はしんしんと六つの花 |
4 | 玉の如き小春日和を授かりし |
5 | 寒の底は?人形に逢いにゆく |
6 | 餅焼く火さまざまの恩にそだちたり |
7 | この道やたましいに雪降りしきり |
8 | 熱帯夜天降る駱駝と異邦人 |
9 | 海くれて鴨のこゑほのかに白し |
10 | 町空のつばくらめのみ新しや |
11 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
12 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
13 | 八月や六日九日十五日 |
14 | 鰐口より邪気拔け切って薬師堂 |
15 | 喜寿傘寿まだまだ若き竹の春 |
16 | 雪はげし抱かれて息のつまりしこと |
17 | 朝ぐもり物言ふたびに力湧く |
18 | 秋日差螺旋階段下りて句座 |
19 | ホッケーの球の音叫び声炎帝 |
20 | 大空に又わき出でし小鳥かな |
21 | 切株に坐してふくいくたる晩夏 |
22 | ちんぽこもおそそも湧いてあふるる湯 |
23 | 近寄ればぬつと山寄る雪解かな |
24 | やり羽子や油のやうな京言葉 |
25 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
26 | 春寒し水田の上の根なし雲 |
27 | 榛名山大霞して真昼かな |
28 | 国をならべて入りこむ大焚火 |
29 | オペラ観るわが茎石の沈みごろ |
30 | 一対か一対一か枯野人 |
31 | ぶらんこを漕ぐたび音す問ふごとし |
32 | 行く方にまた満山の桜かな |
33 | 土曜日の王国われを刺す蜂いて |
34 | あかねさす近江の国の飾臼 |
35 | さわさわと女神の濯ぎ青葉騒 |
36 | 朴散華即ちしれぬ行方かな |
37 | 白藤や揺りやみしかばうすみどり |
38 | 獅子舞は入日の富士に手をかざす |
39 | 母の死や枝の先まで梅の花 |
40 | あきざくら咽喉に穴あく情死かな |
41 | 膝に来て模様に満ちて春着の子 |
42 | さきがけて辛夷は空へ龍太の忌 |
43 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
44 | 海に出て木枯帰るところなし |
45 | 岩へ散り紅葉のなほも日を透かす |
46 | 凩や海に夕日を吹き落す |
47 | がうがうと深雪の底の機屋かな |
48 | 妻にも未来雪を吸いとる水母の海 |
49 | 東京がじつとしてゐる初景色 |
50 | ああ弥生ばらまかれたる焼夷弾 |
2025年8月30日 15時43分更新(随時更新中)