趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2010年8月13日のデイリーキーワードランキング

1

夫婦岩をやや蔑みて土用波
2

にぎりしめにぎりしめし掌に何もなき
3

八月や六日九日十五日
4

雉親子居つくこの藪大切に
5

ひとりねのひるの底よりきりぎりす
6

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
7

鮟鱇の骨まで凍てぶちきらる
8

ビル・ラッシュ何処も片陰のみの午後
9

古里にふたりそろひて生身魂
10

海紺碧 白雲寥々 明るい疲れ
11

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
12

夏惜しむ傘寿のケーキ予約して
13

青蛙おのれもペンキぬりたてか
14

八月のうぐひす幽し嶽の裏
15

金亀子 擲つ闇の 深さかな
16

冬日燦津軽の色に戦慄す
17

春浅し空また月をそだてそめ
18

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
19

ひぐらしや世事遠くする露天風呂
20

秋風やひとさし指は誰の墓
21

梅咲いて庭中に青鮫が来ている
22

桜散るあなたも河馬になりなさい
23

黒蝶の乱舞 テロの恐怖
24

谺して山ほととぎすほしいまゝ
25

パラソルを立て掛け暗証番号押す
26

外にも出よ触るるばかりに春の月
27

念力のゆるめば死ぬる大暑かな
28

桜樹下こんばん提灯ふつと消ゆ
29

ずかずかと来て冷蔵庫に向かう
30

緑蔭のけだるさに倦む喪服妻
31

濡れわたりさつきの紅のしづもれる
32

蟻強し陽も強し何の影もなし
33

蟻殺すわれを三人の子に見られぬ
34

木曽のなあ木曽の炭馬並び糞る
35

なれゆゑにこの世よかりし盆の花
36

月の出や口をつかいし愛のあと
37

夏草や万博の塔ひとり立つ
38

あいちきゅうはくみそつけてくうとうまい
39

流れゆくものみな軽し茄子の馬
40

父はやく死にしあと母風の盆
41

雪しまき炎心しづかなりしかな
42

重ね着の中に女のはだかあり
43

男根担ぎ仏壇峠越えにけり
44

揚花火坩堝の中にいて孤獨
45

祈るべき天とおもえど天の病む
46

鶏頭や子規の眺めし角度より
47

あの枝を 切っちまおうか小望月
48

ぬかづけばわれも善女や佛生會
49

足袋つぐやノラともならず教師妻
50

囀りは白雲木の梢より


2025年8月29日 10時59分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.