趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年5月22日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

囀をこぼさじと抱く大樹かな
3

たんぽぽや日はいつまでも大空に
4

淋しい幽霊いくつも壁を抜けるなり
5

万緑の中や吾子の歯生え初むる
6

青葉風日常という忘れ物
7

ラムネ抜く音浅草に辿り着く
8

春風や闘志いだきて丘に立つ
9

せきをしてもひとり
10

ランドセル早や半額の新学期
11

世界中トースト飛び出す青葉風
12

咳をしても一人
13

こんなよい月を一人で見て寝る
14

をみならも涼しきときは遠を見る
15

女身仏に春剥落のつづきをり
16

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
17

家々や菜の花いろの燈をともし
18

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
19

冷蔵庫に冷えゆく愛のトマトかな
20

算術の少年しのび泣けり夏
21

流氷や宗谷の門波荒れやまず
22

桃青し赤きところの少しあり
23

機関車の切り離されて雪しまく
24

夜もすがらさざめき合へり軒氷柱
25

鬼百合がしんしんとゆく朝の空
26

ときどきは鱗を見せて虎が雨
27

妹がかぶる手拭白し苗代田
28

古池や蛙飛びこむ水の音
29

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
30

春節の赤から赤を泳ぎゆく
31

聲変りはじまつて百物語
32

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
33

天の河その一滴に鱶泳ぎ
34

はじめなかをはりいっさい大文字
35

滝落ちて群青世界とどろけり
36

芽木の山探しきれないキーワード
37

ところてん煙のごとく沈みをり
38

バスを待ち大路の春をうたがはず
39

汝思うゆえに我ありホトトギス
40

無職なり氷菓溶くるを見てゐたり
41

芽木あかり起き伏し荒く響くかな
42

河骨の鈴をふるはす星揃ふ
43

雀らも海かけて飛べ吹流し
44

日の本の男の子かなしも業平忌
45

愛されることのみ覚え薄紅葉
46

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
47

白桃のうす紙の外の街騒音
48

ひかり野へ君なら蝶に乗れるだろう
49

にぎりしめにぎりしめし掌に何もなき
50

サーフィンに春昼の波無尽蔵


2025年8月30日 01時19分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.