趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2017年4月25日のデイリーキーワードランキング

1

清明や街道の松高く立つ
2

春風や闘志いだきて丘に立つ
3

たんぽぽや日はいつまでも大空に
4

万緑の中や吾子の歯生え初むる
5

水の地球すこしはなれて春の月
6

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
7

赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり
8

ちるさくら海あをければ海へちる
9

外にも出よ触るるばかりに春の月
10

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
11

家々や菜の花いろの燈をともし
12

穀雨かな世の一隅に安らぎて
13

一燈にみな花冷えの影法師
14

星空へ店より林檎あふれをり
15

稲滓火の見守る田の神水の神
16

考える人は考え昭和の日
17

酔漢の睡りの中も飛花落花
18

柔道着干す重たさの大暑かな
19

葉桜の下帰り来て魚に塩
20

春の日や あの世この世と 馬車を駆り
21

山陰や一村暮るゝ麻畠
22

飛花落花命ひらひらしていたる
23

芋の露連山影を正しうす
24

せきをしてもひとり
25

菫程な小さき人に生れたし
26

青蛙おのれもペンキぬりたてか
27

プラタナス夜もみどりなる夏は来ぬ
28

うまれ死ぬならい身内のもがり笛
29

葉桜の中の無数の空さわぐ
30

泣いてゆく向ふに母や春の風
31

ひとすじの風を孕みて鯉のぼり
32

磔像の全身春の光あり
33

ままごとの飯もおさいも土筆かな
34

芒野に心も身をも委ねたし
35

女身仏に春剥落のつづきをり
36

あやふやな夫婦の距離に新茶汲む
37

麦踏みのまたはるかなるものめざす
38

野茨の花みな白し海光る
39

囀をこぼさじと抱く大樹かな
40

螢獲て少年の指みどりなり
41

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
42

おそるべき君等の乳房夏来る
43

朝寝して白波の夢ひとり旅
44

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
45

がんばるわなんて言うなよ草の花
46

コスモスの風やはらかくダム開く
47

かりそめに燈籠おくや草の中
48

万緑の中寂とあり心字池
49

梅雨はげし骨まで濡れてしまひけり
50

ラグビーの脚が大きく駆けりくる


2025年8月30日 01時02分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.