現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2017年5月19日のデイリーキーワードランキング
1 | せきをしてもひとり |
2 | 朴散華即ちしれぬ行方かな |
3 | 海に出て木枯帰るところなし |
4 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
5 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
6 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
7 | 海女の墓卯浪の白をあつめたり |
8 | 天の扉が招じ入れたる梅の影 |
9 | つちふるやストラディヴァリのf字札 |
10 | 天の原白い傘さして三月 |
11 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
12 | 赤蜻蛉筑波に雲もなかりけり |
13 | 長考は山の芋より始まりぬ |
14 | 橋ふたつ越えたあたりの薄暑光 |
15 | 源氏より平家小粒や蛍の夜 |
16 | まさをなる空よりしだれざくらかな |
17 | 清明や街道の松高く立つ |
18 | 水の地球すこしはなれて春の月 |
19 | 花散るや耳ふって馬おとなしき |
20 | おちついて死ねそうな草萌ゆる |
21 | 海女戻る安乗中学横切りて |
22 | たんぽぽや日はいつまでも大空に |
23 | 日輪をこぼるる蜂の芥子にあり |
24 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
25 | 八月や六日九日十五日 |
26 | 安曇野や窓近くまで田水張る |
27 | 光陰のやがて淡墨桜かな |
28 | 病抜けして山茶花の白さかな |
29 | 雨漏りも春の雨です家族です |
30 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
31 | がまずみの花に揺蕩う日の驕り |
32 | 天も地も炎に燒かれた記憶もち |
33 | 天の川わたるお多福豆一列 |
34 | 天も地もほどよく熟れし大朱欒 |
35 | 腑に落ちぬ事をのみ込む木の葉髪 |
36 | 雨漏りのする母となり花苺 |
37 | 白根葵うすむらさきの夜明けかな |
38 | 一湾の潮しづもるきりぎりす |
39 | 天や地や絶交もせず赤とんぼ |
40 | 風の中おのれを責めつつ歩く |
41 | おおかみに蛍が一つ付いていた |
42 | 落椿とはとつぜんに華やげる |
43 | 古池や蛙飛びこむ水の音 |
44 | 芋の露連山影を正しうす |
45 | 春を待つ上がる下がるの京の町 |
46 | 芥子真紅胸に消えざるわだかまり |
47 | 薔薇の闇われを殺しに我が来る |
48 | 黄砂かも西に戦の続きおり |
49 | 谺して山ほととぎすほしいまゝ |
50 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
2025年8月29日 14時13分更新(随時更新中)