現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年3月3日のデイリーキーワードランキング
1 | 少年のかくれ莨よ春の雨 |
2 | 春の鳶寄りわかれては高みつつ |
3 | 秋雨の瓦斯がとびつく燐寸かな |
4 | ぱつぱつと紅梅老樹花咲けり |
5 | 春暁や水ほとばしり瓦斯燃ゆる |
6 | さみだれや船がおくるる電話など |
7 | 蟻や蟻や雑巾に日があたり |
8 | 垂れ髪に雪をちりばめ卒業す |
9 | 新緑の山道をゆく死の報せ |
10 | 啓蟄の貌で出て来た十円玉 |
11 | 尖兵の頭が一つ蕗の薹 |
12 | 眼光の鋭き大阿御修法了ゆ |
13 | 啓蟄や指輪廻せば魔女のごと |
14 | したたかに水をうちたる夕ざくら |
15 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
16 | うれしさは春のひかりを手に掬ひ |
17 | 茎立ちて譜面台高く高くする |
18 | 半眼の心に卯波さわさわと |
19 | 啓蟄の煙が松の幹のぼる |
20 | 海に出て木枯帰るところなし |
21 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
22 | 啓蟄や古書店の奥なほ暗し |
23 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
24 | 若鮎の二手になりて上りけり |
25 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
26 | 御本尊阿弥陀露座仏花あかり |
27 | 山又山山桜又山桜 |
28 | 白酒に酔って指切りしてしまう |
29 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
30 | 前略とかしこで終る落し文 |
31 | とある朝やる気ふつふつ蜆汁 |
32 | 行く方にまた満山の桜かな |
33 | 老いてこそなほなつかしや雛飾る |
34 | 雛祭トホホな私の三色ゼリー |
35 | 鎌倉を驚かしたる余寒あり |
36 | 重ね着の中に女のはだかあり |
37 | 雛飾りつつふと命惜しきかな |
38 | 切口の白き芭蕉の氷つく |
39 | 永き日や欠伸うつして別れ行く |
40 | 桜散るあなたも河馬になりなさい |
41 | 三月の甘納豆のうふふふふ |
42 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
43 | 濡れわたりさつきの紅のしづもれる |
44 | ゆつくりと光が通る牡丹の芽 |
45 | おにぎりは人の燃料山笑う |
46 | 三千の俳句を閲し柿二つ |
47 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
48 | 卯月波父の老いざま見ておくぞ |
49 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
50 | あるけばかつこういそげばかつこう |
2025年8月29日 18時02分更新(随時更新中)