現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2022年1月1日のデイリーキーワードランキング
1 | 鷹のつらきびしく老いて哀れなり |
2 | 柚子足して仕舞い風呂なり百八つ |
3 | 白樺を幽かに霧のゆく音か |
4 | 陽の欠片あつめて冬日海へ落つ |
5 | 風花舞う首から上のないマヌカン |
6 | 初夢に梯子ひとつの残りけり |
7 | 竹一本水に映りて寒に入る |
8 | これよりの炎ゆる百日セロリ噛む |
9 | 春の水岩を抱いて流れけり |
10 | 海に出て木枯帰るところなし |
11 | 明治より平成までの母の屠蘇 |
12 | 喜寿傘寿まだまだ若き竹の春 |
13 | 熱燗の夫にも捨てし夢あらむ |
14 | まんじゆしやげ昔おいらん泣きました |
15 | 吉日も春水掬ふほどのこと |
16 | 回廊の円環性をいかにか否む |
17 | ひかり捨てひかり捨て鴨引きゆけり |
18 | オリオンの盾新しき年に入る |
19 | ゆきふるといひしばかりの人しづか |
20 | しぐれ来てはさみ忙しや蟹の市 |
21 | 正月の音なき金鉱山羊歌う |
22 | 一切の行蔵寒にある思ひ |
23 | もの言ひて露けき夜と覚えたり |
24 | 太陽へ連なってゆくさくらんぼ |
25 | マラソン一群英霊の来る如く |
26 | 家蜘蛛の落ちたところに聖書かな |
27 | ナイターのみんなで船に乗るみたい |
28 | 泳ぎより歩行に移るその境 |
29 | 麗しき春の七曜またはじまる |
30 | 山ざくら搾乳の音一直線 |
31 | 啓蟄の庭を大きく掃きにけり |
32 | 声なりしやと炎天を顧みる |
33 | 月光を払ひはらひて蛇穴に |
34 | 奧白根かの世の雪をかがやかす |
35 | 散り急ぐ花の生き方上手かな |
36 | 除夜零時過ぎてこころの華やぐも |
37 | 好色の父の遺せし上布かな |
38 | 恙なしそれだけでいい蕗の薹 |
39 | 死んでゐる以外は生きてゐる海鼠 |
40 | かたまつて同じ事務服日向ぼこ |
41 | 呟きは言葉となれり師走風 |
42 | 玻璃越しに春陰の夜叉覗くなり |
43 | 大植田家の中まで水匂ふ |
44 | 初あかりそのまま命あかりかな |
45 | 寒落暉その淋しさを食い繋ぐ |
46 | 若水や断酒の舌の喝采す |
47 | 身に入むや尚々書きの一揆遺書 |
48 | 巻尺の寒さ巻き込む早さかな |
49 | 早苗饗の人も乗せたる佐渡通ひ |
50 | 威銃大津皇子は天にあり |
2025年8月29日 11時02分更新(随時更新中)