趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年1月14日のデイリーキーワードランキング

1

帰るのはそこ晩秋の大きな木
2

あかあかとあかあかあかとまんじゆさげ
3

雪の原犬沈没し躍り出づ
4

凩や海に夕日を吹き落す
5

素つ裸太平洋を笑ひけり
6

冬麗の微塵となりて去らんとす
7

海くれて鴨のこゑほのかに白し
8

倒・裂・破・崩・礫の街寒雀
9

また一人遠くの蘆を刈りはじむ
10

ひたひたと寒九の水や廚甕
11

しぐるるや駅に西口東口
12

風や えりえり らま さばくたに 菫
13

言霊を抜かれて雪は降るのです
14

沼はぎらぎら夫人とわれの性欲に
15

ひとの嬰をふはりと抱きぬ新松子
16

翅わつててんたう虫の飛びいづる
17

猛春や素読の一と日となりにけり
18

笠へぽつとり椿だつた
19

秋風や模様のちがふ皿二つ
20

あたたかやしきりにひかる蜂の翅
21

春めきてものの果てなる空の色
22

雪国に六の花ふりはじめたり
23

水仙や古鏡の如く花をかかぐ
24

山鳩よみればまはりに雪がふる
25

薄氷の吹かれて端の重なれる
26

木の瘤に年輪しかと冬の虻
27

山国の蝶を荒しと思はずや
28

せりせりと薄氷杖のなすままに
29

雨ふるふるふるさとははだしであるく
30

古仏より噴き出す千手 遠くでテロ
31

流星の使ひきれざる空の丈
32

銀行員等朝より螢光す烏賊のごとく
33

さそはれて月夜の芥子によろめきぬ
34

まだもののかたちに雪の積もりをり
35

をさなごのひとさしゆびにかかる虹
36

雨乞ひのなほもせつなき藁半紙
37

見る者も見らるる猿も寒さうに
38

鷹のつらきびしく老いて哀れなり
39

雁の数渡りて空に水尾もなし
40

鳥わたるこきこきこきと缶切れば
41

除夜の妻白鳥のごと湯浴みをり
42

土手を外れ枯野の犬となりゆけり
43

おろしやや目がうれしくてならぬなり
44

天の川わたるお多福豆一列
45

山ざくら水平の枝のさきに村
46

よしきりやよしふく風にまぎれざる
47

空蝉の両眼濡れて在りしかな
48

落椿とはとつぜんに華やげる
49

月山に速力のある雲の峰
50

ラガー等のそのかちうたのみじかけれ


2025年8月29日 13時15分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.