趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年8月17日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

せきをしてもひとり
3

乳母車夏の怒濤によこむきに
4

蔓踏んで一山の露動きけり
5

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
6

浮花や余白といたす朝ぼらけ
7

朝顔の裏側ばかり厨ごと
8

友情が心の支え冬ぬくし
9

八月や六日九日十五日
10

蝉しぐれ八月尽の蝉しぐれ
11

空襲の夜を知る川ぞ陽炎へる
12

風出でて末枯月夜亡びたり
13

鶏頭をたえずひかりの通り過ぐ
14

飛蝗追ふ子を追うて暮れにけり
15

あと戻り多き踊りにして進む
16

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
17

海に出て木枯帰るところなし
18

ままごとの飯もおさいも土筆かな
19

初秋の蝗つかめば柔らかき
20

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
21

母と寝る一夜豊かに虫の声
22

黙礼のあとの黙殺白扇子
23

梨むくや甘き雫の刃を垂るる
24

盆休み海は黙つて波つくり
25

算術の少年しのび泣けり夏
26

春蘭の花とりすつる雲の中
27

風紋の砂漠に遠きうろこ雲
28

底冷えのレンガ倉庫にオルゴール
29

立秋は提灯でくるものならむ
30

鰯雲人に告ぐべきことならず
31

バスを待ち大路の春をうたがはず
32

御本尊阿弥陀露座仏花あかり
33

あたたかき雪がふるふる兎の目
34

夕とんぼ味方を捨てにゆくところ
35

一片の桜を乗せる漢の下駄
36

雪女郎の銀の簪拾ひたる
37

眞直ぐに日差し捕へて蜜柑照る
38

一もとの姥子の宿の遅ざくら
39

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
40

黒揚羽魚板たたきて立ち去りぬ
41

玉の如き小春日和を授かりし
42

海女とても陸こそよけれ桃の花
43

秋の水水琴窟の音となり
44

青田原いつもどこかで波立てり
45

返り花蘇我馬子が剣を拔く
46

三の酉おかめの笑みで四十路で
47

渡鳥仰ぎ仰いでよろめきぬ
48

墓のうらに廻る
49

戦争が廊下の奥に立つてゐた
50

がんばるわなんて言うなよ草の花


2025年8月28日 13時30分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.