趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2018年5月19日のデイリーキーワードランキング

1

凡そ天下に去来程の小さき墓に参りけり
2

せきをしてもひとり
3

万緑の中や吾子の歯生え初むる
4

古池や蛙飛びこむ水の音
5

どの子にも涼しく風の吹く日かな
6

分け入つても分け入つても青い山
7

星空へ店より林檎あふれをり
8

青葉騒塩たっぷりと茹で玉子
9

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
10

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
11

春風や闘志いだきて丘に立つ
12

柞もみぢいつとき耳目そばたてり
13

清明や街道の松高く立つ
14

傷舐めて母は全能桃の花
15

絶えず人いこふ夏野の石一つ
16

橋ふたつ越えたあたりの薄暑光
17

泣きながら責めたる母の荒野かな
18

てのひらの水の珠玉よ青葉騒
19

垣根よりのぞく挨拶鉄線花
20

冬蜂の死に所なく歩きけり
21

一瀑は柩にいれて立てておく
22

あの頃もその頃も句と櫻あり
23

菜の花がしあはせさうに黄色して
24

春愁や脳細胞の休み好き
25

働きに行く人ばかりの電車
26

かの鷹に風と名づけて飼ひ殺す
27

股下までくつしたをはき墓参り
28

大寒の鏡影のみよぎりたり
29

流氷や宗谷の門波荒れやまず
30

家や村壊れ雪降り止まぬなり
31

桐咲くや輓馬の想い上空に
32

青梅に引力が育っていたり
33

若者には若き死神花柘榴
34

こほろぎやいつもの午後のいつもの椅子
35

苺ジャム男子はこれを食ふ可らず
36

癌残る肺を切り裂く鵙の声
37

紅木槿百済につづく轍あと
38

春巻きを揚げぬ暗黒冬を越え
39

雲の峰いくつ崩れて月の山
40

限界の集落も年迎へけり
41

鳥つるむオキシドールの泡立ちて
42

うしろ手が楽ですともう石榴たわわ
43

梅の花蕊ふるわせて香り満つ
44

自画像をふせたるままに新樹光
45

蛾が卵生みをり推理小説閉づ
46

吹かれきし野分の蜂にさされけり
47

おおかみに蛍が一つ付いていた
48

薔薇の園引き返さねば出口なし
49

鴨渡る鍵も小さき旅カバン
50

幾度も雪の深さを尋ねけり


2025年8月29日 01時03分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.