現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2018年8月19日のデイリーキーワードランキング
1 | どこまでが花どこからが花の闇 |
2 | ペンギンのいない八月十五日 |
3 | せきをしてもひとり |
4 | 人間になりすまします花の闇 |
5 | 手花火を命継ぐ如燃やすなり |
6 | 桐一葉日当りながら落ちにけり |
7 | 一村のうすうすといる狐雨 |
8 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
9 | 己が影を慕うて這へる地虫かな |
10 | うしろ姿の時雨てゆくか |
11 | 海蛍わく波音に眠りけり |
12 | 朱鷺のため飼はるる泥鰌ゑさ貰ふ |
13 | みちのくの夜は二万の海ほたる |
14 | 三月の海を見ている金魚かな |
15 | たんぽぽや日はいつまでも大空に |
16 | 蛍火や疾風のごとき母の脈 |
17 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
18 | 裏町の泥かがやけりクリスマス |
19 | 海原を共に眺めん赤とんぼ |
20 | 水中花咲かせしまひし淋しさよ |
21 | 蜻蛉行く後ろ姿の大きさよ |
22 | ああみんなわかものなのだ天の川 |
23 | 枯菊に雨の重さの加はりし |
24 | とがりたる肩診てあれば冬日影 |
25 | つねに一二片そのために花篝 |
26 | 吊橋や百歩の宙の秋の風 |
27 | 一対か一対一か枯野人 |
28 | 耳塚の前ひろびろと師走かな |
29 | 白葱のひかりの棒をいま刻む |
30 | きら星の遊び疲れて白樺 |
31 | 春遅々とゲルニカの灯に色なきよ |
32 | 鷹の座は断崖にあり天の川 |
33 | 雨の中に立春大吉の光あり |
34 | 涅槃図の記憶のかたち花時計 |
35 | 生きて仰ぐ空の高さよ赤蜻蛉 |
36 | 風のタクトときどき光る花芒 |
37 | 死蛍に照らしをかける蛍かな |
38 | 青丹よし寧楽の墨する福寿草 |
39 | 冬木立鎮守の森へにじり寄る |
40 | 曼珠沙華散るや赤きに耐へかねて |
41 | 鈴に入る玉こそよけれ春のくれ |
42 | 雪の峰しづかに春ののぼりゆく |
43 | 寝床まで月を入れ寝るとする |
44 | 萬緑の中や吾子の歯生え初むる |
45 | 薬屋に寄り道をして穴惑い |
46 | 初句会連峰ひらく茜雲 |
47 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
48 | 長き長き春暁の貨車なつかしき |
49 | 釘音にしろさるすべり澎湃と |
50 | 北欧の船腹垂るる冬鴎 |
2025年8月29日 11時17分更新(随時更新中)