現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2020年6月7日のデイリーキーワードランキング
1 | 青梅の臀うつくしくそろひけり |
2 | 一枚の空に鴈ある絹の道 |
3 | 牛と夫婦になる白いエプロンの農婦 |
4 | 牡丹百二百三百門一つ |
5 | のどけさに寝てしまひけり草の上 |
6 | 農婦の腰野墓で伸びる烏瓜 |
7 | 牡丹の柔らかきかなふくらはぎ |
8 | 薪能夜叉になるまで足鳴らす |
9 | 残雪やごうごうと吹く松の風 |
10 | 空をゆく一かたまりの花吹雪 |
11 | おそるべき君等の乳房夏来る |
12 | 算術の少年しのび泣けり夏 |
13 | ふるさとは山路がかりに秋の暮 |
14 | 身めぐりを雪だか蝶だか日暮まで |
15 | 山の端の残照薄れ秋燕 |
16 | 降る雪が父子に言を齎らしぬ |
17 | 人体の自在に曲がる螢の夜 |
18 | 何もかも知つてをるなり竈猫 |
19 | 緑蔭や矢を獲ては鳴る白き的 |
20 | 冬滝のきけば相つぐこだまかな |
21 | ブラジャーの少しずれたる鵙の鳴き |
22 | 遠郭公からまつは青噴きやまず |
23 | かもめ来よ天金の書をひらくたび |
24 | 梅雨の夜の書物に海が一つずつ |
25 | 啓蟄の標本室の闇さざめき |
26 | ものの種にぎればいのちひしめける |
27 | 鮎落ちて美しき世は終りけり |
28 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
29 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
30 | 草原や夜々に濃くなる天の川 |
31 | 水の地球すこしはなれて春の月 |
32 | 深雪の富岳は重き無音界 |
33 | 眼つむれば若き我あり春の宵 |
34 | ひとの世の遊びをせんと雪女郎 |
35 | 雪が降り地図にない道あらわれる |
36 | 海越えて来し天平の春の舞 |
37 | 街角の風を売るなり風車 |
38 | てのひらの水の珠玉よ青葉騒 |
39 | 雲の峰いくつ崩れて月の山 |
40 | 笹の葉の声となりたる初時雨 |
41 | 青霧にわが眼ともして何待つや |
42 | 落葉焚く軍手で軍手の火を払い |
43 | 古すだれ世にへつらはぬは手酌これ |
44 | 鳥のうちの鷹に生れし汝かな |
45 | 今生は病む生なりき烏頭 |
46 | 家族みな融かされている夕茜 |
47 | ほほえめばえくぼこぼるる暖炉かな |
48 | 鮎すめる流れの中に祖母のいて |
49 | 海くれて鴨のこゑほのかに白し |
50 | 馬つなぎ石小さくて冬めける |
2025年8月30日 09時25分更新(随時更新中)