趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年7月21日のデイリーキーワードランキング

1

青蛙おのれもペンキぬりたてか
2

万緑の中や吾子の歯生え初むる
3

出刃を呑むぞと鮟鱇は笑ひけり
4

爼に魚の弾力雲の峰
5

冥冥に抜身の集う夏座敷
6

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
7

芋の露連山影を正しうす
8

氷菓互ひに中年の恋ほろにがき
9

いきいきと三月生る雲の奧
10

春めきてものの果てなる空の色
11

山河はや冬かがやきて位に即けり
12

蚊帳吊り草はお化けの國の出入り口
13

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
14

鵺あちこち瞳のなかを星に塗る
15

たましひのたとへば秋のほたる哉
16

水澄みて四方に関ある甲斐の国
17

竈火赫とただ秋風の妻を見る
18

永久凍土という墓あり敗戦忌
19

人体に電流通う花の下
20

カーブミラー冥府の道を写しだす
21

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
22

嘘のやう影のやうなる黒揚羽蝶
23

月光の天門教会猫入りゆく
24

教会の冷たき椅子を拭く仕事
25

バスを待ち大路の春をうたがはず
26

白牡丹といふといへども紅ほのか
27

ぬいぐるみに釦の目がつく春隣
28

きよお!と喚いてこの汽車はゆく新緑の夜中
29

古池や蛙飛びこむ水の音
30

兎も片耳垂るる大暑かな
31

なあ友よこの世だつて存外寒い
32

笑わせてみたき口あり花の冷え
33

算術の少年しのび泣けり夏
34

かそけくも咽喉鳴る妹よ鳳仙花
35

秋の夜や道に迷いし文字探す
36

よろこべばしきりに落つる木の実かな
37

或高さ以下を自由に黒揚羽
38

生きることの恥多く 冬の夕茜
39

隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな
40

下萌えぬ人間それに従ひぬ
41

この旅の思ひ出波の浮寝鳥
42

たんぽぽのぽぽのあたりが火事ですよ
43

くちびるに夜霧を吸へりあまかりき
44

もうじき入る墓の草刈っている
45

右ひだり海見る山の躑躅かな
46

跳箱の突き手一瞬冬が来る
47

死後のごとし亀か土龍か鳴くと云えば
48

菊膾会津の一と日暮れにけり
49

ゆく春や古りしピアノに古し椅子
50

人の眼のどこか壊れている月夜


2025年8月29日 17時37分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.