趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年10月30日のデイリーキーワードランキング

1

すべて女の死者とおり過ぐわが海市
2

白葱のひかりの棒をいま刻む
3

ちるさくら海あをければ海へちる
4

春の浜大いなる輪が画いてある
5

沼の精霊口より吐くは曼珠沙華
6

をかしさよ銃創吹けば鴨の陰
7

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
8

枯木立月光棒のごときかな
9

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
10

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
11

朝風に金箔飛ばす熊手かな
12

ものの種にぎればいのちひしめける
13

うごかざる一点がわれ青嵐
14

渚ゆき白い激ちくる
15

百代の過客しんがりに猫の子も
16

天高し丈余の文をいただきぬ
17

しつかりと見ておけと瀧凍りけり
18

素読とも劣等感とも冬のたんぽぽ
19

稲滓火の見守る田の神水の神
20

消壺に烈火とびこむ秋の暮
21

鼠たち春のいくさに出払ひぬ
22

桜の実紅経てむらさき吾子生る
23

朝焼の雲海尾根を溢れ落つ
24

大落暉今に点火の枯すすき
25

蚊帳出づる地獄の顔に秋の風
26

人工の骨も身の内西瓜割る
27

冬日あり広き机を光らしむ
28

昼寝覚うつしみの空あをあをと
29

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
30

狐火を信じ男を信ぜざる
31

方丈の大庇より春の蝶
32

予讃線土讃線経て春の旅
33

わが骨も白い椿も錆びつつあらむ
34

みな聖樹に吊られてをりぬ羽持てど
35

廃屋の庭緋牡丹の花一つ
36

つんと立つ足袋のつま先世阿弥の忌
37

はなやぎて月の面にかかる雲
38

りんどうの紺の深さを哲学す
39

旅役者やどに荷を解く栗の花
40

馬引けと信長立てり福寿草
41

この道しかない春の雪ふる
42

読書するまに少年老いて草雲雀
43

初富士のかなしきまでに遠きかな
44

罌粟よりあらわ少年を死に強いた時期
45

マリが住む地球に原爆などあるな
46

米こぼす日本および日本人
47

抗うて風の容ちになる薄氷
48

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
49

渚まで冬木の影や晴れにけり
50

臨終を告げ残雪をにらむ僕


2025年9月2日 19時52分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.