現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2025年5月22日のデイリーキーワードランキング
1 | ちるさくら海あをければ海へちる |
2 | 山越える山のかたちの夏帽子 |
3 | 鷹の巣や太虚に澄める日一つ |
4 | 秋つばめ包のひとつに赤ん坊 |
5 | いなびかり北よりすれば北を見る |
6 | 早乙女や泥手にはさむ額髪 |
7 | ものの種にぎればいのちひしめける |
8 | はこべらや焦土のいろの雀ども |
9 | 花屑を靴底に入れ帰宅せり |
10 | 風に色付きはじめたる桃の花 |
11 | バックミラーのまつ黒に見え油照り |
12 | 見えさうな金木犀の香なりけり |
13 | ずぶぬれて犬ころ |
14 | 妻の瞳の濁りしままに梅雨兆す |
15 | 合流をはたしての緩冬芒 |
16 | 凩の果はありけり海の音 |
17 | ふるさとを取り戻しゆく桜かな |
18 | 子等に試驗なき菊月のわれ愉し |
19 | 麦秋はまじりけのなき自立なり |
20 | 怒濤岩を噛む我を神かと朧の夜 |
21 | 去年今年貫く棒の如きもの |
22 | 初冬の竹緑なり詩仙堂 |
23 | 卒業の兄と来てゐる堤かな |
24 | たんぽぽや一天玉の如くなり |
25 | お尻から腐つて来たる瓜の馬 |
26 | 黴厨匙きらきらと密集す |
27 | 朱欒咲く五月となれば日の光り |
28 | 電柱のかたむき映り夕田水 |
29 | 寡婦われに起ちても臥ても鶏頭燃ゆ |
30 | 風の中困憊の赭き河流れ |
31 | 夏の雲湧き人形の唇ひと粒 |
32 | コンクラーベ虞美人草は考える |
33 | 沈丁花夢のあとさき匂ひける |
34 | 十字架の夏を鏡は食い尽す |
35 | 地の涯に倖せありと来しが雪 |
36 | みちのくへ涼みに行くや下駄はいて |
37 | 春風はローマへ向かう途中かな |
38 | ししうどや金剛不壊の嶺のかず |
39 | 草木より人翻る雁渡し |
40 | 颯々と瀧吹割れて涼気満つ |
41 | 栗咲く香にまみれて寡婦の寝ねがたし |
42 | 法師蟬しみじみ耳のうしろかな |
43 | くろがねの秋の風鈴鳴りにけり |
44 | 松島を/逃げる/重たい/鸚鵡かな |
45 | 白昼夢誘ふ陶枕のがらんどう |
46 | かなかなや師弟の道も恋に似る |
47 | 背泳ぎの空のだんだんおそろしく |
48 | 甘くなりもうころがらぬ百匁柿 |
49 | 硯洗ふ墨あをあをと流れけり |
50 | 馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ |
2025年8月30日 18時41分更新(随時更新中)