趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年9月18日のデイリーキーワードランキング

1

村の灯のこぼれて深し虫の闇
2

牡丹百二百三百門一つ
3

凍空に太陽三個死は一個
4

青蛙おのれもペンキぬりたてか
5

どの子にも涼しく風の吹く日かな
6

しぐるるや死なないでゐる
7

金剛の露ひとつぶや石の上
8

バスを待ち大路の春をうたがはず
9

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
10

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
11

行く我にとどまる汝に秋二つ
12

チチポポと鼓打たうよ花月夜
13

晴れやかな春がさっそう腕まくり
14

秋立つや川瀬にまじる風の音
15

空をはさむ蟹死にをるや雲の峰
16

春光の眼球に入る万華鏡
17

猛春や素読の一と日となりにけり
18

あら草の芽吹くを拔けば他所の墓
19

誰れ彼れの背中のみゆる昼花火
20

素足にてのけふをたしかむる
21

水枕ガバリと寒い海がある
22

自から其頃となる釣忍
23

能登半島馬のかたちに山法師
24

リラ咲かすステンドグラスの夕映え
25

がんばるわなんて言うなよ草の花
26

露の玉蟻たぢたぢとなりにけり
27

少年の夢それぞれの草矢かな
28

冬菊のまとふはおのがひかりのみ
29

俺に是非を説くな激しき雪が好き
30

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
31

白湯のんで庭いちめんの河原菊
32

侘助のあかくゆく先明るからん
33

何探すでもなく白き風を見る
34

月光にいのち死にゆくひとと寝る
35

雑草もあるがままなる花野かな
36

聖書には申し分なき黒揚羽
37

ここまでと踵返せり大花野
38

スズメバチ庇はすごい磁場である
39

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
40

墓のうらに廻る
41

つきぬけて 天上の紺 曼珠沙華
42

芋の葉の大きな露の割れにけり
43

長寿の母うんこのようにわれを産みぬ
44

龍舌蘭天高く咲き人慰やす
45

水の辺にひと日の昏るる蝸牛
46

背泳ぎの空のだんだんおそろしく
47

大寺を包みてわめく木の芽かな
48

炎天や深閑として杭を打つ
49

蛤に雀の斑あり哀れかな
50

オリーブは眠れる木なり野分だつ


2025年8月26日 23時42分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.