現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2018年10月11日のデイリーキーワードランキング
1 | 芋の露連山影を正しうす |
2 | 水中の河馬が燃えます牡丹雪 |
3 | せきをしてもひとり |
4 | どの子にも涼しく風の吹く日かな |
5 | 掌がさみし月光充電す |
6 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
7 | 永遠の月氏を憶う野分前 |
8 | 七月の青嶺まぢかく熔鑛炉 |
9 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
10 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
11 | 鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる |
12 | バスを待ち大路の春をうたがはず |
13 | はじまりは米寿の一声田を植える |
14 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
15 | 待春の一歩に声をのせてひとりなり |
16 | おちついて死ねそうな草萌ゆる |
17 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
18 | 如月のいづこに鈴を置きたるや |
19 | 古池や蛙飛びこむ水の音 |
20 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
21 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
22 | 月光ほろほろ風鈴に戯れ |
23 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
24 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
25 | 水枕ガバリと寒い海がある |
26 | 木雫は雨より太し青楓 |
27 | 朴散りし後妻が咲く天上華 |
28 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
29 | 外にも出よ触るるばかりに春の月 |
30 | ひかり野へ君なら蝶に乗れるだろう |
31 | 秋立つや川瀬にまじる風の音 |
32 | 父逝きて水口祭ること忘る |
33 | 霧の花流れ来て咲く昼の月 |
34 | 土古く渡来の鶴をあるかしむ |
35 | 虚国の尻無川や夏霞 |
36 | 流氷や宗谷の門波荒れやまず |
37 | 風鈴のひとり言きく 夕茜 |
38 | 蛇逃げて我を見し眼の草に残る |
39 | 夫ならぬひとによりそふ青嵐 |
40 | 鶏頭の十四五本もありぬべし |
41 | 白牡丹といふといへども紅ほのか |
42 | 蝉時雨子は担送車に追ひつけず |
43 | 跳箱の突き手一瞬冬が来る |
44 | ふるさとは海に溺れよ茜雲 |
45 | ゆさゆさと風に身を漕ぐ蟷螂かな |
46 | 木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ |
47 | 母の忌はかならず晴れる蕪畠 |
48 | 白葱のひかりの棒をいま刻む |
49 | 叱られて帰る霰の石畳 |
50 | 死後の春先づ長箸がゆき交ひて |
2025年8月30日 01時55分更新(随時更新中)