現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年11月19日のデイリーキーワードランキング
1 | 雲海やよろずの神の通るみち |
2 | ひととせにひとつの春や技芸天 |
3 | 乗鞍のかなた春星かぎりなし |
4 | 雨傘を横に払うて親鸞忌 |
5 | 炎天の遠き帆やわがこころの帆 |
6 | 友情が心の支え冬ぬくし |
7 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
8 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
9 | 引いてやる子の手のぬくき朧かな |
10 | 冬川やのぼり初めたる夕芥 |
11 | 金剛の露ひとつぶや石の上 |
12 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
13 | ものの種にぎればいのちひしめける |
14 | 小春日や石を噛み居る赤蜻蛉 |
15 | 十六の箸がころげた笑い茸 |
16 | ずぶぬれて犬ころ |
17 | この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉 |
18 | 人体冷えて東北白い花盛り |
19 | 秋の航一大紺円盤の中 |
20 | 生きること一と筋がよし寒椿 |
21 | 汝が胸の谷間の汗や巴里祭 |
22 | 流れ行く大根の葉の早さかな |
23 | 鮟鱇の骨まで凍てぶちきらる |
24 | 日向の老婆に廐廂の新しさ |
25 | 芋の露連山影を正しうす |
26 | コスモスなどやさしく吹けど死ねないよ |
27 | せつせつと往時を語り律の風 |
28 | 春の灯や女は持たぬのどぼとけ |
29 | 廻されて電球ともる一葉忌 |
30 | 落書きしたき冬空ありにけり |
31 | 死してなほ水の重さの海月かな |
32 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
33 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
34 | 白菜のみな尻向けて積まれたる |
35 | 咳をしても一人 |
36 | 山鉾の切尖天を擽れり |
37 | 柿落葉老いていとしきものふゆる |
38 | 熱燗の夫にも捨てし夢あらむ |
39 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
40 | ボジョレ・ヌーボー今夜は鍵を開けておく |
41 | 夏布団ふわりとかかる骨の上 |
42 | ふるさとも南の方の朱欒かな |
43 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
44 | さくらさくら生きて死ぬそれだけのこと |
45 | 雪暮れて森はなやかに去りゆけり |
46 | 親鸞の弟子に如の字や草萌ゆる |
47 | 子別れの鴉の儀式神の森 |
48 | 懸崖菊女系家族の賑わえり |
49 | 父健やか早朝散歩の息白し |
50 | 雨粒のときどき太き野菊かな |
2025年8月28日 22時27分更新(随時更新中)