趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2010年4月21日のデイリーキーワードランキング

1

谺して山ほととぎすほしいまま
2

鍵束に覚えなき鍵星迎え
3

おそるべき君等の乳房夏来る
4

眼底に拭けぬ残像草城忌
5

しんしんと肺碧きまで海の旅
6

ものの種にぎればいのちひしめける
7

台風に目ありピエロに泪あり
8

虚子ぎらひかな女嫌ひのひとへ帯
9

思はずもヒヨコ生れぬ冬薔薇
10

夏みかん酸つぱしいまさら純潔など
11

春暁や人こそ知らね木々の雨
12

たんぽぽたんぽぽ砂浜に春が目を開く
13

すでに木の名持たぬ切株春の森
14

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
15

声映すまで透きとおる五月の窓
16

切干やいのちの限り妻の恩
17

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
18

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
19

右の眼に大河左の眼に騎兵
20

あたたかな雨が降るなり枯葎
21

かがやくはひとの内側月の梅
22

朱欒咲く五月となれば日の光り
23

春浅き水を渉るや鷺一つ
24

山茶花は咲く花よりも散つてゐる
25

口々に都をどりはヨーイヤサー
26

大寒の仮面貼りつくやうにかな
27

足袋つぐやノラともならず教師妻
28

つはぶきはだんまりの花嫌ひな花
29

防人の妻恋ふ歌や磯菜摘む
30

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
31

ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに
32

垣根よりのぞく挨拶鉄線花
33

みんな夢雪割草が咲いたのね
34

性格が八百屋お七でシクラメン
35

春風や闘志いだきて丘に立つ
36

静かなる岳のつつじを眺めけり
37

重量もつしずかさよチューリップ
38

降る雪や明治は遠くなりにけり
39

たてとほす男嫌ひの単帯
40

チューリップ花びら外れかけてをり
41

竹の子と呼べぬ背丈となりにけり
42

比良ばかり雪をのせたり初諸子
43

アイスコーヒー新社会人足を組み
44

青蛙おのれもペンキぬりたてか
45

春の日やあの世この世と馬車を駆り
46

風音や春逝くときは忍び足
47

物種をにぎれば生命ひしめける
48

螻蛄の夜夢寐に果てざる無言劇
49

死病得て爪うつくしき火桶かな
50

たましひのたとへば秋のほたる哉


2025年8月29日 13時54分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.